Pat
J-GLOBAL ID:200903015365351131

スロットマシン

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 黒田 博道 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996231697
Publication number (International publication number):1998076044
Application date: Sep. 02, 1996
Publication date: Mar. 24, 1998
Summary:
【要約】【課題】 スロットマシンに関し、特に図柄の重複入賞が発生する頻度を増加できる。【解決手段】 複数の回転リール30〜32のうち、少なくとも一つの回転リール(例えば第1の回転リール30)には、表示窓20に停止表示された場合に単独で入賞を構成する特定の図柄(例えば「チェリー」の図柄)が、当該回転リール(例えば第1の回転リール30)の回転方向に沿って2個以上連続して配置されている。
Claim (excerpt):
外周にそれぞれ複数種類の図柄を表示した複数の回転リールと、前記各回転リールに表示された図柄を複数個、停止表示可能な表示窓と、前記各回転リールを個別に回転させるリール駆動装置と、メダルを投入可能なメダル投入装置と、前記全ての回転リールの回転を開始させるスタートスイッチと、前記各回転リールにぞれぞれ対応し、当該対応する前記各回転リールを個別に停止可能な複数のストップスイッチと、前記全ての回転リールの停止時に、予め設定された入賞図柄に一致する図柄が前記表示窓内に停止表示されたことを条件に、遊技者にメダルを払い出す利益付与装置と、前記リール駆動装置、メダル投入装置、スタートスイッチ、各ストップスイッチ、利益付与装置を制御する遊技制御装置とを備えたスロットマシンにおいて、前記複数の回転リールのうち、少なくとも一つの回転リールには、前記表示窓に停止表示された場合に単独で入賞を構成する特定の図柄が、当該回転リールの回転方向に沿って2個以上連続して配置されていることを特徴とするスロットマシン。
IPC (2):
A63F 5/04 512 ,  A63F 5/04 511
FI (2):
A63F 5/04 512 F ,  A63F 5/04 511 E
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 図柄組合わせ式遊技機用の図柄可変表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-034099   Applicant:株式会社ニューギン
  • 可変表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-269800   Applicant:株式会社三共
  • 遊技機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-012348   Applicant:株式会社三共

Return to Previous Page