Pat
J-GLOBAL ID:200903015859683463

有機エレクトロルミネッセント素子、及びディスプレイ装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 渡辺 敬介 ,  山口 芳広
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005261940
Publication number (International publication number):2006128632
Application date: Sep. 09, 2005
Publication date: May. 18, 2006
Summary:
【課題】 より高効率、長寿命の有機EL素子を提供する。【解決手段】 一対の電極と、前記一対の電極間に配置される有機層と、を有し、前記有機層は少なくとも発光層を有し、前記発光層がホスト材料と、第1ドーパントと第2ドーパントを少なくとも有するドーパントと、から少なくとも構成される有機エレクトロルミネッセント素子において、前記第1ドーパントの三重項最低励起準位が前記ホスト材料の三重項最低励起準位よりも高く、且つ、前記第2ドーパントの三重項最低励起準位が前記ホスト材料の三重項最低励起準位よりも低い有機エレクトロルミネッセント素子。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
一対の電極と、 前記一対の電極間に配置される有機層と、を有し、 前記有機層は少なくとも発光層を有し、 前記発光層がホスト材料と、第1ドーパントと第2ドーパントを少なくとも有するドーパントと、から少なくとも構成される有機エレクトロルミネッセント素子において、 前記第1ドーパントの三重項最低励起準位が前記ホスト材料の三重項最低励起準位よりも高く、且つ、前記第2ドーパントの三重項最低励起準位が前記ホスト材料の三重項最低励起準位よりも低いことを特徴とする有機エレクトロルミネッセント素子。
IPC (2):
H01L 51/50 ,  C09K 11/06
FI (3):
H05B33/14 B ,  C09K11/06 690 ,  C09K11/06 660
F-Term (3):
3K007AB03 ,  3K007AB12 ,  3K007DB03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page