Pat
J-GLOBAL ID:200903016207753687

プローブ・アレイ上での相互作用の検出

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2003523685
Publication number (International publication number):2005500855
Application date: Sep. 02, 2002
Publication date: Jan. 13, 2005
Summary:
本発明は、プローブ分子と標的分子との相互作用を検出するための方法であって、標的分子を標識する必要のない方法に関する。本発明はさらに、そのような方法に適したプローブ・アレイおよびキット、ならびにプローブ・アレイを製造し、品質管理を行い、標準化する方法にも関する。
Claim (excerpt):
プローブ・アレイであって、該プローブ・アレイ上でのプローブ分子と標的分子との分子相互作用によりサンプル中の標的分子を定性的かつ/または定量的に検出するためのプローブ・アレイであり、アレイ表面と、該アレイ表面の定められた部位に固定されたプローブ分子とからなり、 該プローブ分子が少なくとも1つの標識を有し、さらに同プローブ分子内に、該アレイ表面へのプローブ分子固定化部位と該標識との間に少なくとも1つの選択的に切断可能な結合も有することを特徴とするプローブ・アレイ。
IPC (7):
C12N15/09 ,  C12M1/00 ,  C12Q1/68 ,  G01N21/78 ,  G01N33/53 ,  G01N33/543 ,  G01N37/00
FI (8):
C12N15/00 F ,  C12M1/00 A ,  C12Q1/68 A ,  G01N21/78 C ,  G01N33/53 M ,  G01N33/543 541B ,  G01N33/543 575 ,  G01N37/00 102
F-Term (27):
2G054CA22 ,  2G054CE02 ,  2G054EA03 ,  4B024AA11 ,  4B024AA19 ,  4B024CA01 ,  4B024CA09 ,  4B024HA14 ,  4B029AA07 ,  4B029AA23 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029FA15 ,  4B063QA01 ,  4B063QA12 ,  4B063QA20 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR14 ,  4B063QR32 ,  4B063QR41 ,  4B063QR56 ,  4B063QR82 ,  4B063QS11 ,  4B063QS34 ,  4B063QX02 ,  4B063QX07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 「DNAチップ応用技術」, 20000731, pp.67-75
Cited by examiner (1)
  • 「DNAチップ応用技術」, 20000731, pp.67-75

Return to Previous Page