Pat
J-GLOBAL ID:200903016707361769

置換アリールアルキルチオアルキルチオピリジン

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 矢野 敏雄 (外2名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1996501598
Publication number (International publication number):1998501254
Application date: Jun. 09, 1995
Publication date: Feb. 03, 1998
Summary:
【要約】式Iで示される化合物(式中、置換基および符号は、発明の詳細な説明中で記載された意味を有する)は、ヘリコバクター菌の撲滅に適している。
Claim (excerpt):
式I〔式中、Xは、CHまたはNを表し、Yは、S、SO、SO2、O、NHまたはN-C1〜C4-アルキルを表し、R1は、水素、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルコキシまたはハロゲン原子を表し、R2は、水素、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルコキシ、ハロゲン原子、トリフルオロメチルを表すか、フッ素によって完全にかまたは主として置換されたC1〜C4-アルコキシ、クロロジフルオロメトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシを表すかまたはR3と一緒になって望ましい場合にはフッ素によって完全にかまたは部分的に置換されたC1〜C2-アルキレンジオキシもしくはクロロトリフルオロエチレンジオキシを表し、R3は、水素を表すか、フッ素によって完全にかまたは主として置換されたC1〜C4-アルコキシ、クロロジフルオロメトキシ、2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエトキシを表すかまたはR2と一緒になって望ましい場合にはフッ素によって完全にかまたは部分的に置換されたC1〜C2-アルキレンジオキシもしくはクロロトリフルオロエチレンジオキシを表し、R4は、水素、C1〜C4-アルキル、R14によって置換されたC1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルキルカルボニル、C2〜C4-アルケニルカルボニル、ハロゲン-C1〜C4-アルキルカルボニル、N(R15)R16-C1〜C4-アルキルカルボニル、ジ-C1〜C4-アルキルカルバモイルまたはC1〜C4-アルキルスルホニルを表し、R5は、水素、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシを表し、R6は、モノ-C1〜C4-アルキルカルバモイル基もしくはジ-C1〜C4-アルキルカルバモイル基あるいはモノ-C1〜C4-アルキルチオカルバモイル基もしくはジ-C1〜C4-アルキルチオカルバモイル基、N-C1〜C4-アルキル-N′-シアン-アミジノ基、1-N-C1〜C4-アルキルアミノ-2-ニトロ-エチレン基、N-2-プロピニル-N′-シアン-アミジノ基、アミノスルホニル-アミジノ基を表すかまたはベンゾール、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、チアゾリン、イソチアゾール、イミダゾール、イミダゾリン、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、チアジアゾール-1-オキシド、オキサジアゾール、ピリジン、ピリジン-N-オキシド、ピリミジン、トリアジン、ピリドン、ベンズイミダゾール、イミダゾピリジン、ベンズチアゾールおよびベンズオキサゾルからなる群から選択されているR8およびR9によって置換された環式基もしくは二環式基を表し、R7は、水素、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシを表し、R8は、水素、C1〜C4-アルキル、ヒドロキシ、C1〜C4-アルコキシ、ハロゲン原子、ニトロ、グアニジノ、カルボキシ、C1〜C4-アルコキシカルボニルを表すか、R10によって置換されたC1〜C4-アルキルまたは-N(R11)R12を表し、R9は、水素、C1〜C4-アルキル、ヒドロキシ、C1〜C4-アルコキシ、フッ素またはトリフルオロメチルを表し、R10は、ヒドロキシ、C1〜C4-アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4-アルコキシカルボニルまたは-N(R11)R12を表し、この場合、R11は、水素、C1〜C4-アルキルまたは-CO-R13を表し、R12は、水素またはC1〜C4-アルキルを表すかまたはこの場合、R11とR12は一緒になって、かつこれらの双方に結合している窒素原子の作用下に、ピペリジノ基またはモルホリノ基を表し、R13は、水素、C1〜C4-アルキルまたはC1〜C4-アルコキシを表し、R14は、ヒドロキシ、C1〜C4-アルコキシ、カルボキシ、C1〜C4-アルコキシカルボニルまたは-N(R15)R16を表し、この場合、R15は、C1〜C4-アルキルを表し、R16は、C1〜C4-アルキルを表すかまたはこの場合、R15とR16は一緒になって、これらの双方が結合している窒素原子の作用下に、ピペリジノ基またはモルホリノ基を表し、mは、2〜7の数を表し、nは、0または1の数を表し、pは、0または1の数を表し、qは、0、1または2の数を表し、rは、2〜7の数を表し、tは、0または1の数を表し、uは、0〜7の数を表す〕で示される化合物およびその塩、但し、YがSまたはSOを表し、同時にXはCHを表し、tが0の数を表し、uは0の数を表し、R4は水素またはC1〜C4-アルキルを表し、R6は、ベンゾール、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、チアゾリン、イソチアゾール、イミダゾール、イミダゾリン、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリジン-N-オキシド、ピリミジンおよびベンズイミダゾールからなる群から選択されているR8およびR9によって置換された環式化合物または二環式化合物を表すような式Iの化合物を除くものとし、かつ更に、YがNHまたはN-C1〜C4-アルキルを表し、同時にtは0の数を表し、R5は水素またはC1〜C4-アルキルを表すような式Iの化合物を除くものとする。
IPC (12):
C07D401/12 235 ,  A61K 31/44 ADZ ,  A61K 31/445 ,  A61K 31/505 ,  A61K 31/53 ,  C07D401/14 213 ,  C07D401/14 233 ,  C07D401/14 235 ,  C07D405/14 213 ,  C07D409/14 213 ,  C07D417/14 213 ,  C07D471/04 107
FI (12):
C07D401/12 235 ,  A61K 31/44 ADZ ,  A61K 31/445 ,  A61K 31/505 ,  A61K 31/53 ,  C07D401/14 213 ,  C07D401/14 233 ,  C07D401/14 235 ,  C07D405/14 213 ,  C07D409/14 213 ,  C07D417/14 213 ,  C07D471/04 107 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page