Pat
J-GLOBAL ID:200903020762817841
平面状の微小共振器に基づく光学的化学バイオセンサ
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
清原 義博
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2007512718
Publication number (International publication number):2007537439
Application date: May. 05, 2005
Publication date: Dec. 20, 2007
Summary:
【課題】 生物学的又は化学的光学センシングデバイスは、少なくとも1つの平面状の微小共振器構造を備える。微小共振器構造は、発光導波路内に配される。生物学的又は化学的光学センシングデバイスは、更に、少なくとも1つの生物学的又は化学的プローブを備える。プローブは、微小共振器構造の少なくとも一部に結合する。プローブは、特異的且つ選択的に対応する対象物質と結合することが可能である。これにより、特異的且つ選択的結合が、導波路から放出された光のパラメータ変化をもたらすこととなる。ある実施形態において、微小共振器は直線状である。いくつかの実施形態において、センシングデバイスは、アクティブであり、導波路は、少なくとも1つのフォトルミネッセント材料を備える。この導波路は、離れた場所にある光源により遠隔的にポンピングされる。パラメータ変化は、スペクトル変化や線質係数の変化を含むが、この変化は、光学的読取器により遠隔的に読み取られる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
(a)第1の屈折率を有する基板と、
(b)前記基板上に形成されるとともに、前記第1の屈折率よりも大きな第2の屈折率を有する平面状の導波路からなり、
前記導波路は、少なくとも1つの微小共振器構造を前記基板と対向する導波路表面に備え、
前記微小共振器構造は、光信号を出力可能であり、
該光信号は、対象とする物質と前記微小共振器間の相互作用に対するスペクトル反応を有することを特徴とするセンサ。
IPC (2):
FI (2):
G01N21/27 C
, G01N33/543 595
F-Term (10):
2G059BB12
, 2G059CC16
, 2G059EE01
, 2G059EE12
, 2G059GG01
, 2G059HH02
, 2G059HH06
, 2G059JJ17
, 2G059KK01
, 2G059MM01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
特開平3-118404
-
表面プラズモン共鳴を利用した試料の分析装置及び表面プラズモン共鳴分析用センサチップ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-381741
Applicant:三菱化学株式会社
-
光導波路センサ及び測定方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-271859
Applicant:株式会社荏原製作所
-
光物質分析器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-368616
Applicant:ルーセントテクノロジーズインコーポレーテッド
-
センサ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-352924
Applicant:キヤノン株式会社
-
光学的測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-138093
Applicant:株式会社島津製作所
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page