Pat
J-GLOBAL ID:200903021392674694

色分類装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  村松 貞男 ,  風間 鉄也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003402135
Publication number (International publication number):2004077501
Application date: Dec. 01, 2003
Publication date: Mar. 11, 2004
Summary:
【課題】本発明は、装置構成が簡単で、低コストで、且つ機械的振動にも耐えられ、しかも光源を限定せずにそのスペクトルが変化する場合などにも良好に色分類可能な色分類装置を提供する。【解決手段】本発明によると、対象物からの光を撮像する撮像手段と、前記対象物からの光を前記撮像手段に結像させる光学手段と、前記対象物と撮像手段の間に配置したそれぞれ異なる光の波長の帯域を通過させる複数のバンドパスフィルタと、前記撮像手段によって撮像された対象物の分光スペクトルから統計的手法を用いた分類のための分類スペクトルを算出し、この分類スペクトルを用いて前記対象物の分類を行う分類手段と、前記複数のバンドパスフィルタのそれぞれの撮像時の露光条件を制御する露光条件制御手段とを具備し、前記露光条件制御手段は、前記複数のバンドパスフィルタに対応して露光量を制限する露光量制限手段を含むことを特徴とする色分類装置が提供される。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
対象物からの光を撮像する撮像手段と、 前記対象物からの光を前記撮像手段に結像させる光学手段と、 前記対象物と撮像手段の間に配置したそれぞれ異なる光の波長の帯域を通過させる複数のバンドパスフィルタと、 前記撮像手段によって撮像された対象物の分光スペクトルから統計的手法を用いた分類のための分類スペクトルを算出し、この分類スペクトルを用いて前記対象物の分類を行う分類手段と、 前記複数のバンドパスフィルタのそれぞれの撮像時の露光条件を制御する露光条件制御手段と、 を具備し、 前記露光条件制御手段は、前記複数のバンドパスフィルタに対応して露光量を制限する露光量制限手段を含むことを特徴とする色分類装置。
IPC (1):
G01J3/51
FI (1):
G01J3/51
F-Term (6):
2G020AA08 ,  2G020DA02 ,  2G020DA05 ,  2G020DA13 ,  2G020DA32 ,  2G020DA34
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開平3-267726号
Cited by examiner (19)
  • 特開昭56-091581
  • 特開昭61-227468
  • 色彩計測装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-087688   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
Show all

Return to Previous Page