Pat
J-GLOBAL ID:200903022124929538

廃水からのアンモニア性窒素の除去方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  中村 和広 ,  西山 雅也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004023799
Publication number (International publication number):2005211832
Application date: Jan. 30, 2004
Publication date: Aug. 11, 2005
Summary:
【課題】 アンモニア性窒素を高濃度に含む廃水から窒素を効率的に安定して除去する。【解決手段】 脱窒槽と好気槽からなる生物学的脱窒素プロセスで、アンモニアを含有する廃水から窒素を除去する方法であって、好気槽において、硫黄化合物を用いてアンモニア酸化細菌によって該廃水中のアンモニア性窒素を酸化して亜硝酸性窒素を生成させる。さらに、脱窒槽において、脱窒細菌を用いて、該廃水中の亜硝酸性窒素を窒素ガスに還元して除去することを特徴とする廃水からのアンモニア性窒素の除去方法である。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
廃水を脱窒槽に投入した後、好気槽に搬送し、好気槽の処理水の一部を脱窒槽に循環し、残りの処理水を排水する廃水中のアンモニア性窒素の生物学的脱窒素方法であって、上記好気槽において、硫黄化合物を添加するかまたは上記脱窒槽からの搬送水中に存在する硫黄化合物を利用して、上記好気槽中のアンモニア酸化細菌を亜硝酸酸化細菌より優先して増殖させることにより、上記脱窒槽からの搬送水中に存在するアンモニア性窒素の酸化を亜硝酸性窒素までで停止させ、そして上記脱窒槽において、有機物、硫黄化合物及びアンモニアの内1種または2種以上を添加するかまたは上記廃水および上記好気槽からの循環水中に存在する有機物、硫黄化合物及びアンモニアの内1種または2種以上を利用して、上記好気槽からの循環水中に存在する亜硝酸性窒素を脱窒菌により窒素ガスまで還元して窒素を除去する、ことを特徴とする廃水からのアンモニア性窒素の除去方法。
IPC (2):
C02F3/34 ,  C02F1/44
FI (4):
C02F3/34 101A ,  C02F3/34 101C ,  C02F3/34 101D ,  C02F1/44 K
F-Term (15):
4D006KA31 ,  4D006KB22 ,  4D006KB23 ,  4D006PA01 ,  4D006PB08 ,  4D006PC62 ,  4D040BB05 ,  4D040BB24 ,  4D040BB42 ,  4D040BB54 ,  4D040BB57 ,  4D040BB82 ,  4D040BB91 ,  4D040BB92 ,  4D040BB93
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 廃水の窒素処理方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-311338   Applicant:株式会社荏原製作所, 株式会社荏原総合研究所
  • 排水からの窒素の除去方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-025340   Applicant:新日本製鐵株式会社
  • 廃水からの窒素の除去方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-248260   Applicant:新日本製鐵株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • 特開平4-161299
  • 特開平4-161299
  • 排水からの窒素の除去方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-259684   Applicant:新日本製鐵株式会社
Show all

Return to Previous Page