Pat
J-GLOBAL ID:200903026449501238

直接型燃料電池システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松本 悟
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007046671
Publication number (International publication number):2008210661
Application date: Feb. 27, 2007
Publication date: Sep. 11, 2008
Summary:
【課題】水素ガスが燃料電池システム外部に排出されることのない直接型燃料電池システムを提供する。【解決手段】固体高分子電解質膜を電解質とする直接型燃料電池(11)と、直接型燃料電池(11)のアノードに有機物あるいは有機物溶液を供給する燃料供給手段(52)と、直接型燃料電池(11)のカソードに酸化剤を供給する酸化剤供給手段(51)と、を備えた直接型燃料電池システムにおいて、前記アノードから排出されるガスを前記カソードに送りこみ、該ガスに含まれる水素ガスをカソードで酸化して水素ガスを除去した後に、直接型燃料電池システム外に、排気口(65)から排出することを特徴とする。【選択図】図5
Claim (excerpt):
固体高分子電解質膜を電解質とする直接型燃料電池と、前記直接型燃料電池のアノードに有機物あるいは有機物溶液を供給する燃料供給手段と、前記直接型燃料電池のカソードに酸化剤を供給する酸化剤供給手段と、を備えた直接型燃料電池システムにおいて、前記アノードから排出されるガスを前記カソードに送りこみ、該ガスに含まれる水素ガスをカソードで酸化して水素ガスを除去した後に、直接型燃料電池システム外に排出することを特徴とする直接型燃料電池システム。
IPC (2):
H01M 8/06 ,  H01M 8/10
FI (2):
H01M8/06 S ,  H01M8/10
F-Term (6):
5H026AA08 ,  5H026CX04 ,  5H026CX05 ,  5H026EE18 ,  5H027AA08 ,  5H027MM02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page