Pat
J-GLOBAL ID:200903028186598145

X線CT装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高崎 芳紘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994141877
Publication number (International publication number):1996000606
Application date: Jun. 23, 1994
Publication date: Jan. 09, 1996
Summary:
【要約】【目的】 スライス方向に画質を劣化させることなく高速撮影可能なX線CT装置の提供を目的とする。【構成】 スライス方向選択機構11は、最小スライス幅W1の整数倍スライス幅選択を行う。一方、X線検出器23は、この最小スライス幅W1に相当するスライス方向検出幅d1を3列以上で最大スライス幅相当分、スライス方向に配列する。これによって、スライス方向選択機構11で選んだ任意のスライス幅Wiに対して、スライス方向検出素子が1対1に整合した関係となり、スライス方向の分解能が向上する。
Claim (excerpt):
X線発生源と、該X線発生源と被検体との間に設けられ、ファンビームX線のスライス方向であるX線スライス幅Wi(但し、iはスライス幅番号であって、i=1、2、...、n)を、最小スライス幅W1の整数倍に調整することができるX線スライス幅調整機構と、チャンネル幅t0、最小スライス幅W1相当のスライス検出幅d1のサイズを有する検出素子が、ファンビーム方向にチャンネル相当分、スライス方向に少なくとも最大スライス幅Wn相当のスライス検出幅分配列した構成をなし、且つ前記X線発生源と対向して回転するX線検出器と、を備えたX線CT装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (11)
  • X線コンピュータトモグラフィ装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-324555   Applicant:株式会社東芝
  • X線CT装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-135003   Applicant:株式会社東芝
  • 特開平2-249535
Show all

Return to Previous Page