Pat
J-GLOBAL ID:200903028900678506

撮像装置、撮像方法、撮像管理装置、撮像管理システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 脇 篤夫 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002070286
Publication number (International publication number):2003274358
Application date: Mar. 14, 2002
Publication date: Sep. 26, 2003
Summary:
【要約】【課題】 使用者が意識することなく、場合に応じて必要な方向の光景が高品位撮像できるようにする。【解決手段】 レート変更条件の検出に応じて第1の方向の撮像映像信号と、第2の方向の撮像映像信号とで、圧縮処理の圧縮レート、フレーム処理のフレームレートの両方又は一方を異なるものとする。つまり、第1の方向と第2の方向とで撮像する映像データの品質を変化させる。レート変更条件は、使用者によるレート変更操作、レート変更指示の信号の受信、一方の方向からの所定値以上の音量状態、一方の方向からの特定のターゲット音声、一方の方向での画像の所定の動き状態、一方の方向での特定のターゲット画像、所定区域内(及び方位)の全部又は一部とする。
Claim (excerpt):
少なくとも第1の方向と第2の方向に対する撮像が可能とされ、第1の方向の撮像映像信号及び第2の方向の撮像映像信号を得る撮像手段と、上記第1の方向の撮像映像信号と上記第2の方向の撮像映像信号に対する圧縮処理及び/又は上記第1の方向の撮像映像信号と上記第2の方向の撮像映像信号のフレーム処理を行って出力する信号処理手段と、レート変更条件を検出する検出手段と、上記検出手段による検出に応じて、上記第1の方向の撮像映像信号についての圧縮処理の圧縮レート及び/又はフレーム処理のフレームレートと、上記第2の方向の撮像映像信号についての圧縮処理の圧縮レート及び/又はフレーム処理のフレームレートとが異なるレートとなるように制御するレート制御手段と、を備えたことを特徴とする撮像装置。
IPC (5):
H04N 5/92 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/915 ,  H04N 7/18
FI (8):
H04N 5/225 A ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 7/18 D ,  H04N 7/18 E ,  H04N 5/92 H ,  H04N 5/91 K
F-Term (22):
5C022AA05 ,  5C022AA11 ,  5C022AB61 ,  5C022AB65 ,  5C022AB67 ,  5C022AC69 ,  5C022AC72 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053GA18 ,  5C053GB17 ,  5C053GB21 ,  5C053LA01 ,  5C053LA14 ,  5C054CH08 ,  5C054DA01 ,  5C054DA07 ,  5C054DA09 ,  5C054FC12 ,  5C054FC13 ,  5C054FC14 ,  5C054HA18
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (11)
Show all

Return to Previous Page