Pat
J-GLOBAL ID:200903030970638719

燃料電池用触媒電極およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸 ,  藤田 健 ,  都祭 正則 ,  長谷川 俊弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007012015
Publication number (International publication number):2008177135
Application date: Jan. 22, 2007
Publication date: Jul. 31, 2008
Summary:
【課題】高温においても発電性能に優れた車両搭載に適した燃料電池用触媒電極を提供すること。【解決手段】触媒と、触媒担体と、100°C以上の高温、無加湿運転に適したイオン液体を電解質として含む燃料電池用触媒電極であって、該イオン液体が電極細孔中に染み込み、細孔中のガス流路を閉塞することによる電極性能の劣化を回避する三相界面の設計によって、触媒層中の間隙に形成されたガス流路が、ガス供給・排出の為の拡散域まで連通するパスを形成することを特徴とする燃料電池用触媒電極である。【選択図】図1
Claim (excerpt):
触媒と、触媒担体と、イオン液体と、を含む燃料電池用触媒電極であって、ガス流路を有することを特徴とする燃料電池用触媒電極。
IPC (3):
H01M 4/86 ,  H01M 8/00 ,  H01M 4/88
FI (3):
H01M4/86 M ,  H01M8/00 Z ,  H01M4/88 K
F-Term (27):
5H018AA06 ,  5H018AS01 ,  5H018BB01 ,  5H018BB06 ,  5H018BB08 ,  5H018BB11 ,  5H018BB12 ,  5H018DD06 ,  5H018EE02 ,  5H018EE05 ,  5H018EE06 ,  5H018EE08 ,  5H018EE10 ,  5H018EE17 ,  5H018EE18 ,  5H018HH03 ,  5H018HH05 ,  5H018HH08 ,  5H018HH09 ,  5H026AA06 ,  5H026BB00 ,  5H026BB01 ,  5H026BB04 ,  5H026BB08 ,  5H026CC01 ,  5H026HH03 ,  5H026HH05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (15)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page