Pat
J-GLOBAL ID:200903033647966102

コンクリート構造物の補強構造、及びコンクリート構造物の補強方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 相田 伸二 ,  近島 一夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003289001
Publication number (International publication number):2005054532
Application date: Aug. 07, 2003
Publication date: Mar. 03, 2005
Summary:
【課題】 構造及び作業が簡単でコストも低くて済むコンクリート構造物の補強構造の提供。【解決手段】曲げ補強を必要とする被補強部2と、少なくとも一部3aが該被補強部2の表面2aから突出するように配置された基部3と、を備えたコンクリート構造物1において、前記被補強部2における曲げ補強を必要とする面2aに、外力を受けた場合に引っ張り力が作用し得る方向Pに沿って形成された溝部2bと、該溝部2bと連続するように、前記基部3に穿設された孔部3bと、これらの溝部2b及び孔部3bに亘って配置された補強用ロッド4と、これらの溝部2b及び孔部3bに充填されて前記補強用ロッド4を固定する接着剤5と、を設けて構成されているので、構造及び作業が簡単でコストも低くて済む。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
曲げ補強を必要とする被補強部と、少なくとも一部が該被補強部の表面から突出するように配置された基部と、を備えたコンクリート構造物において、 前記被補強部における曲げ補強を必要とする面に、外力を受けた場合に引っ張り力が作用し得る方向に沿って形成された溝部と、 該溝部と連続するように、前記基部に穿設された孔部と、 これらの溝部及び孔部に亘って配置された補強用ロッドと、 これらの溝部及び孔部に充填されて前記補強用ロッドを固定する接着剤と、 を設けて構成したコンクリート構造物の補強構造。
IPC (3):
E01D22/00 ,  E01D19/02 ,  E04G23/02
FI (3):
E01D22/00 B ,  E01D19/02 ,  E04G23/02 F
F-Term (8):
2D059AA03 ,  2D059GG02 ,  2D059GG05 ,  2D059GG23 ,  2D059GG40 ,  2D059GG56 ,  2E176AA01 ,  2E176BB29
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page