Pat
J-GLOBAL ID:200903034146357145

汚染土壌の洗浄方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 荒船 博司 ,  荒船 良男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004051426
Publication number (International publication number):2005238102
Application date: Feb. 26, 2004
Publication date: Sep. 08, 2005
Summary:
【課題】 搬出する産業廃棄物量及び廃水量を低減し、処理費用を低減することができる汚染土壌の洗浄方法を提供する。【解決手段】 汚染土壌を洗浄し、汚染されていない粗粒分と、汚染物質が付着したシルトとに分級する汚染土壌の洗浄方法である。汚染物質が付着したシルトに溶出液を加え、汚染物質を溶出液に溶出させた後に、溶出液から汚染物質を除去することで、シルトを浄化することができるため、シルトを埋め戻し土等に利用することができ、処理費用を低減することができる。また、溶出液から汚染物質を除去するため、溶出液を汚染土壌の洗浄等に再利用することができ、廃水処理費用を低減することができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
汚染土壌を洗浄し、汚染されていない粗粒分と、汚染物質が付着したシルトとに分級する汚染土壌の洗浄方法において、 汚染物質が付着したシルトに溶出液を加え、汚染物質を溶出液に溶出させた後に、溶出液から汚染物質を除去することを特徴とする汚染土壌の洗浄方法。
IPC (9):
B09C1/02 ,  B01D11/02 ,  B03B5/00 ,  B03B9/06 ,  B09C1/04 ,  B09C1/08 ,  C02F1/24 ,  C02F1/38 ,  C02F1/62
FI (8):
B09B3/00 304K ,  B01D11/02 A ,  B03B5/00 A ,  B03B9/06 ,  C02F1/24 D ,  C02F1/38 ,  C02F1/62 Z ,  B09B5/00 S
F-Term (42):
4D004AA41 ,  4D004AB02 ,  4D004AB03 ,  4D004AC05 ,  4D004BA02 ,  4D004CA04 ,  4D004CA08 ,  4D004CA10 ,  4D004CA13 ,  4D004CA34 ,  4D004CA35 ,  4D004CA40 ,  4D004CB05 ,  4D004CB13 ,  4D004CB15 ,  4D004CC03 ,  4D004CC05 ,  4D004CC06 ,  4D004DA03 ,  4D004DA20 ,  4D037AA12 ,  4D037AB06 ,  4D037BA01 ,  4D037BA28 ,  4D037BB05 ,  4D038AA08 ,  4D038AB63 ,  4D038BB13 ,  4D038BB17 ,  4D038BB18 ,  4D056AB01 ,  4D056AB03 ,  4D056AC22 ,  4D056CA06 ,  4D056CA14 ,  4D056CA17 ,  4D056CA33 ,  4D056DA10 ,  4D071AA01 ,  4D071CA01 ,  4D071CA03 ,  4D071DA03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page