Pat
J-GLOBAL ID:200903034384331243

燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 光石 俊郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000295799
Publication number (International publication number):2001196069
Application date: Sep. 28, 2000
Publication date: Jul. 19, 2001
Summary:
【要約】【課題】 導電率の向上を図った燃料電池を提供する。【解決手段】 電解質膜の両側面に燃料極及び空気極を配してなり、燃料極に燃料ガス及び空気極に空気を各々供給してなる燃料電池であって、上記空気極が、粗粒と微粒との平均粒径の粒径比率を5/1〜250/1とした細密充填構造としたものである。
Claim (excerpt):
電解質膜の両側面に燃料極及び空気極を配してなり、燃料極に燃料ガス及び空気極に空気を各々供給してなる燃料電池であって、上記空気極原料がLaCaMnO3 系材料,LaSrMnO3 系材料,LaSrCaMnO3 系材料,LaSrMnCoO3 系材料,LaSrMnCrO3 系材のいずれか一種より選ばれてなると共に、上記空気極原料の同種材料又は異種材料における粗粒と微粒との平均粒径の粒径比率が5/1〜250/1であることを特徴とする燃料電池。
IPC (3):
H01M 4/86 ,  H01M 4/88 ,  H01M 8/12
FI (3):
H01M 4/86 T ,  H01M 4/88 T ,  H01M 8/12
F-Term (24):
5H018AA06 ,  5H018AS03 ,  5H018BB01 ,  5H018CC03 ,  5H018CC06 ,  5H018EE13 ,  5H018HH01 ,  5H018HH04 ,  5H018HH05 ,  5H018HH06 ,  5H018HH08 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026CC03 ,  5H026CC06 ,  5H026CV02 ,  5H026CX04 ,  5H026CX06 ,  5H026EE13 ,  5H026HH01 ,  5H026HH04 ,  5H026HH05 ,  5H026HH06 ,  5H026HH08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page