Pat
J-GLOBAL ID:200903038171118126

廃水処理方法及び廃水処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 稲葉 良幸 ,  大賀 眞司 ,  大貫 敏史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008173587
Publication number (International publication number):2009066589
Application date: Jul. 02, 2008
Publication date: Apr. 02, 2009
Summary:
【課題】本発明は、膜が目づまりする前に目づまりのリスクを適切に評価し、必要十分な対策をとることによって、活性汚泥と処理液との固液分離を安定的且つ効率よく行うことができるようにする方法を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、膜分離活性汚泥法による廃水の処理方法であって、活性汚泥の水相中のウロン酸ユニット濃度が所定の値以上になったとき、または活性汚泥中のウロン酸ユニット濃度に有機性廃水中の多価陽イオン濃度を乗じた値が所定の値以上となったときに、活性汚泥または有機性廃水を多価陽イオン捕捉手段と接触させてから、分離膜装置による固液分離を行う廃水処方法を提供するものである。【選択図】図3
Claim (excerpt):
活性汚泥を収容した活性汚泥槽に有機性廃水を流入させ、該有機性廃水を該活性汚泥によって生物処理し、該活性汚泥槽又はその後段に設置した分離膜装置によって該活性汚泥を固液分離する、膜分離活性汚泥装置による、廃水の処理方法であって、 前記活性汚泥の水相中のウロン酸ユニット濃度が所定の値以上になったときに、前記活性汚泥または前記有機性廃水を多価陽イオン捕捉手段と接触させてから、前記分離膜装置による固液分離を行う、廃水処理方法。
IPC (4):
C02F 3/12 ,  C02F 1/42 ,  C02F 1/44 ,  C02F 1/58
FI (5):
C02F3/12 S ,  C02F1/42 D ,  C02F1/44 C ,  C02F1/44 F ,  C02F1/58 J
F-Term (41):
4D006GA07 ,  4D006HA01 ,  4D006HA93 ,  4D006KA02 ,  4D006KA31 ,  4D006KA41 ,  4D006KB11 ,  4D006KB22 ,  4D006KB30 ,  4D006KC03 ,  4D006KC13 ,  4D006KD03 ,  4D006MA01 ,  4D006PA01 ,  4D006PB08 ,  4D006PB24 ,  4D006PC62 ,  4D025AA09 ,  4D025AB19 ,  4D025BA08 ,  4D025BB02 ,  4D025CA05 ,  4D025CA10 ,  4D025DA10 ,  4D028AB03 ,  4D028AC06 ,  4D028AC09 ,  4D028BA00 ,  4D028BC17 ,  4D028BD17 ,  4D028CA00 ,  4D028CB03 ,  4D028CC01 ,  4D028CC05 ,  4D028CE01 ,  4D038AA08 ,  4D038AB24 ,  4D038BA04 ,  4D038BA06 ,  4D038BB17 ,  4D038BB19
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page