Pat
J-GLOBAL ID:200903039481859513
放熱装置、通信機器および機器の放熱方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
岩壁 冬樹
, 塩川 誠人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007027911
Publication number (International publication number):2008192968
Application date: Feb. 07, 2007
Publication date: Aug. 21, 2008
Summary:
【課題】小型の通信機器内部の発熱体で生じる熱を効率よく外部に放出する。【解決手段】携帯通信機1と冷却部9とがコネクタ7,11で接続される。携帯通信機1の内部のメイン基板4上に搭載された発熱体6が動作すると発熱する。発熱体6からの熱は、メイン基板4およびコネクタ7を介して冷却部9の冷却部コネクタ11に伝達され、冷却部コネクタ11から熱変換素子12に伝達される。冷却部9における熱変換素子12は2枚の導体板を張り合わせた構造であって、一方の導体板の温度の上昇に伴って導体板間に起電力を発生する。熱変換素子12で発生した電力は蓄電池14に充電される。これにより携帯通信機1内部の熱が外部の冷却部9において効率よく冷却される。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
機器の内部に設けられた、基板上の部品で生じる熱を前記機器の筐体外部に伝達する第1の伝達部と、
前記機器の外部に設けられ、前記第1の伝達部と接続可能であって、前記第1の伝達部によって伝達された熱を伝達する第2の伝達部と、
前記機器の外部に設けられた、前記第2の伝達部によって伝達された熱を電力に変換する熱変換素子と、を備えた
ことを特徴とする放熱装置。
IPC (7):
H05K 7/20
, H01L 23/38
, H01L 35/30
, H01M 10/50
, H04M 1/02
, H04M 1/21
, H02J 7/00
FI (8):
H05K7/20 B
, H01L23/38
, H01L35/30
, H01M10/50
, H04M1/02 C
, H04M1/21 M
, H02J7/00 303A
, H05K7/20 S
F-Term (14):
5E322AA03
, 5E322BB01
, 5E322DC01
, 5F136JA03
, 5G003AA08
, 5G003DA04
, 5H031BB09
, 5H031KK01
, 5K023AA07
, 5K023BB03
, 5K023BB04
, 5K023BB26
, 5K023LL04
, 5K023LL06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
電子装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-180328
Applicant:日本電気株式会社
-
発電機能を備えた携帯通信機器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-208192
Applicant:日本電気エンジニアリング株式会社
Cited by examiner (4)
-
携帯型電子機器の冷却構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-163465
Applicant:株式会社ピーエフユー
-
電子装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-180328
Applicant:日本電気株式会社
-
冷却装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-370874
Applicant:株式会社東芝
-
電子部品冷却装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-167976
Applicant:オリオン機械株式会社
Show all
Return to Previous Page