Pat
J-GLOBAL ID:200903040187919328

栄養飲料またはゼリー

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩谷 龍
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001391951
Publication number (International publication number):2002315548
Application date: Dec. 25, 2001
Publication date: Oct. 29, 2002
Summary:
【要約】【課 題】 本発明は、(a)栄養学的に価値が高く、(b)調製および投与もしくは摂取が簡単で、(c)浸透圧の点で腸管を刺激せず、(d)易消化性、易吸収性であまり消化管の負担とならず、(e)透明で、低粘度でさらっとしていて摂取しやすく、かつ(f)脂肪臭がなくて、食味がよい栄養飲料またはゼリーを提供することを目的とする。【解決手段】 (a)糖、(b)タンパク質、ペプチドまたはアミノ酸、および(c)電解質を含有し、脂肪を実質的に含有せず、かつアミノ酸スコアが90〜100であり、NPC/N値が50〜180であることを特徴とする栄養飲料またはゼリー。
Claim (excerpt):
(a)糖、(b)タンパク質、ペプチドまたはアミノ酸、および(c)電解質を含有し、脂肪を実質的に含有せず、かつアミノ酸スコアが90〜100であり、NPC/N値が50〜180であることを特徴とする栄養飲料またはゼリー。
IPC (4):
A23L 2/52 ,  A23L 1/06 ,  A23L 1/30 ,  A23L 1/305
FI (4):
A23L 1/06 ,  A23L 1/30 Z ,  A23L 1/305 ,  A23L 2/00 F
F-Term (25):
4B017LC03 ,  4B017LK01 ,  4B017LK08 ,  4B017LK11 ,  4B017LK12 ,  4B017LK13 ,  4B017LK14 ,  4B017LK15 ,  4B018LB01 ,  4B018LB08 ,  4B018LE04 ,  4B018LE05 ,  4B018MD01 ,  4B018MD19 ,  4B018MD20 ,  4B018MD23 ,  4B018MD31 ,  4B018MD35 ,  4B018ME02 ,  4B041LD02 ,  4B041LH04 ,  4B041LK02 ,  4B041LK09 ,  4B041LK13 ,  4B041LK14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (32)
  • アミノ酸含有水溶液及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-077474   Applicant:協和醗酵工業株式会社
  • 特開平2-303468
  • 液状栄養食および高カロリー栄養剤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-026174   Applicant:テルモ株式会社
Show all

Return to Previous Page