Pat
J-GLOBAL ID:200903043235765116

有機電界発光素子及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005344359
Publication number (International publication number):2006156400
Application date: Nov. 29, 2005
Publication date: Jun. 15, 2006
Summary:
【課題】有機電界発光素子及びその製造方法を提供する。【解決手段】背面基板35と、背面基板の一面に形成され、第1電極32、有機層31及び第2電極30が順次に積層されて形成された有機電界発光部とを備える有機電界発光素子において、背面基板と第1電極32との間に、第1の屈折格子34’及び前記第1の屈折格子より高い屈折率を有する屈折格子34”が背面基板に対して平行した方向に交互に繰り返されて形成された回折格子層34と、回折格子層上に形成された前記第1の屈折格子より高い屈折率を有する屈折層33と、を備えることを特徴とする有機電界発光素子である。回折格子層の製造過程で形成された孔隙及び屈曲を最小化することにより光取り出し率を向上させ、回折格子層と第1電極との間に屈折層を備えるため、光分布を屈折層に誘導して第1電極による光損失を防止し、回折格子層での光分布を増大させることにより光取り出し率を最大化することができる。【選択図】図3
Claim (excerpt):
背面基板と、前記背面基板の一面に形成され、第1電極、有機層及び第2電極が順次に積層されて形成された有機電界発光部とを備える有機電界発光素子において、 前記背面基板と前記第1電極との間に、 第1の屈折格子及び前記第1の屈折格子より高い屈折率を有する第2の屈折格子が前記背面基板に対して平行した方向に、交互に繰り返されて形成された回折格子層と、 前記回折格子層上に形成された前記第1の屈折格子より高い屈折率を有する屈折層と、 を備えることを特徴とする有機電界発光素子。
IPC (4):
H05B 33/02 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/28 ,  H05B 33/10
FI (4):
H05B33/02 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/28 ,  H05B33/10
F-Term (6):
3K007AB03 ,  3K007BB06 ,  3K007CB01 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007FA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page