Pat
J-GLOBAL ID:200903047113232546
液体濃度測定方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
,
Agent (1):
吉田 正芳
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003170441
Publication number (International publication number):2005003636
Application date: Jun. 16, 2003
Publication date: Jan. 06, 2005
Summary:
【課題】本発明は、導波路を利用して液体濃度を測定する方法に関するものであって、測定対象の液体濃度を精度よく測定し、また複数の溶質に対しても波長特性データ等を基に多変量解析を適用してそれぞれの濃度の決定を可能とする液体濃度測定方法を提供することを目的とする。【解決手段】上記目的を達成するために、本発明では、導波路に設けたスリットに測定対象の液体を注ぎ、導波路と当該液体との屈折率の差によって生じる光損失又は屈折率差と液体の吸収特性とによって生じる光損失を測定することによって、当該液体の濃度を求めることを基本とし、さらに、光損失の波長特性を測定することによって一層の測定精度の向上を図り、また多変量解析を適用して複数の溶質に対しても濃度の分離決定を可能とする。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
少なくとも1本の入力用チャネル導波路と、該入力用チャネル導波路に接続される第一のスラブ導波路と、該第一のスラブ導波路に接続され所定の導波路長差を有する複数の導波路からなるアレイ導波路と、該アレイ導波路に接続される第二のスラブ導波路と、該第二のスラブ導波路の端面に沿って移動させる光ファイバと、を備えるアレイ導波路型波長分波器のいずれかの光路に設けたスリットに測定対象の液体を注ぐ第一のステップと、該光ファイバを該第二のスラブ導波路の出力端面に沿って移動させて、該入力用チャネル導波路から入力した光で該測定対象の液体の波長特性を測定する第二のステップと、を含む液体濃度測定方法。
IPC (2):
FI (2):
G01N21/41 Z
, G01N21/35 Z
F-Term (12):
2G059AA01
, 2G059BB04
, 2G059CC12
, 2G059EE01
, 2G059EE12
, 2G059FF08
, 2G059HH01
, 2G059JJ17
, 2G059KK04
, 2G059MM01
, 2G059MM05
, 2G059MM12
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
屈折率測定方法及び屈折率測定器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-196964
Applicant:日本電信電話株式会社
-
波長測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-014038
Applicant:富士電機株式会社
-
分光機能を持った光導波路型SPR現象計測チップ及びSPR現象測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-355353
Applicant:日本電信電話株式会社, エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
-
光信号測定回路
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-034899
Applicant:日本電信電話株式会社
Show all
Return to Previous Page