Pat
J-GLOBAL ID:200903049727553457

情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、および情報再生方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (7): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行 ,  荒川 伸夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008149187
Publication number (International publication number):2009294512
Application date: Jun. 06, 2008
Publication date: Dec. 17, 2009
Summary:
【課題】高密度のホログラムの記録再生を高SN比で行なうことが可能な装置および方法を提供する。【解決手段】記録時には、ホログラム記録媒体15の同一領域に多重記録されたホログラムの数の増大に従って、信号光SGLのフーリエ変換面に設けられた開口板12の開口の大きさを増加させる。これによって、ホログラムの多重度の増加に伴うSN比の劣化を抑制することができる。また、再生時の開口板12の開口の大きさは、記録時と略一致させる。これによって、情報の再生に必要な空間周波数成分のみを透過することになり、迷光の影響によるSN比の低下を抑制することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
ホログラムによって情報を記録媒体に記録する情報記録装置であって、 前記記録媒体に照射するための信号光および参照光を生成するレーザ光源と、 記録する情報に従って前記信号光を空間的に変調する空間光変調器と、 前記空間光変調器と前記記録媒体との間の前記信号光の経路に設けられ、変調された前記信号光の空間周波数を可変の制限周波数よりも低周波の帯域内に制限する空間周波数制限部と、 前記記録媒体の同一領域に多重記録する場合に、記録されたホログラムの数の増加に従って前記制限周波数を増加させる制御部とを備える、情報記録装置。
IPC (3):
G03H 1/26 ,  G11B 7/006 ,  G11B 7/135
FI (3):
G03H1/26 ,  G11B7/0065 ,  G11B7/135 Z
F-Term (21):
2K008AA04 ,  2K008BB04 ,  2K008CC01 ,  2K008EE04 ,  2K008FF07 ,  2K008FF21 ,  2K008HH06 ,  2K008HH13 ,  2K008HH14 ,  2K008HH25 ,  2K008HH26 ,  5D090BB16 ,  5D090CC01 ,  5D090CC16 ,  5D090EE01 ,  5D090KK12 ,  5D090KK15 ,  5D090LL03 ,  5D789AA23 ,  5D789CA20 ,  5D789JA58
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)

Return to Previous Page