Pat
J-GLOBAL ID:200903050937120195
多波長光源およびそれを用いた光波長多重信号発生回路
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
志賀 正武
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995091025
Publication number (International publication number):1996288930
Application date: Apr. 17, 1995
Publication date: Nov. 01, 1996
Summary:
【要約】【目的】 2個の光源を用いて等波長間隔を有する3個以上の複数個の波長多重信号光を生成することができる多波長光源およびそれを用いた光波長多重信号発生回路を提供すること。【構成】 発振周波数がF1である光源5-1と、周波数F2を発振周波数とする光源5-2と、周波数F1とF2の周波数差△Fと同等の間隔を有する複数の周波数成分を発生させる光ファイバ8と、2つの光源5-1,5-2からそれぞれ出力された光を合波し光ファイバ8に入力する光合波器6とによって構成される。
Claim (excerpt):
発振周波数F1である第一の光源と、周波数F2を発振周波数とする第2の光源と、上記周波数F1とF2の周波数差△Fと同等の間隔を有する複数の周波数成分を発生させる光非線形媒体と、上記第1および第2の光源からそれぞれ出力された光を合波し該光非線形媒体に入力する合波手段とによって構成されたことを特徴とする多波長光源。
IPC (8):
H04J 14/00
, H04J 14/02
, H04B 10/02
, H04B 10/28
, H04B 10/26
, H04B 10/14
, H04B 10/04
, H04B 10/06
FI (3):
H04B 9/00 E
, H04B 9/00 U
, H04B 9/00 Y
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
-
光パルス発生装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-202216
Applicant:日本電信電話株式会社
-
特開昭59-090826
-
特公昭62-049997
-
波長多重基準光源
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-332638
Applicant:日本電気株式会社
-
光波長多重伝送装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-221259
Applicant:日本電信電話株式会社
Show all
Return to Previous Page