Pat
J-GLOBAL ID:200903051279518798

眼科測定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 加藤 卓
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004311688
Publication number (International publication number):2006122160
Application date: Oct. 27, 2004
Publication date: May. 18, 2006
Summary:
【課題】眼底上の実距離を正確に求めることが可能な眼科測定装置を提供する。【解決手段】眼底の撮影範囲を定めるマスクを眼底共役位置に配置した撮影光学系により、眼底が撮影され、それが表示部50に表示される。表示された眼底画像上で2点P1、P2が指定され、被検眼視度、眼軸長に応じて算出された眼底上でのマスクのサイズが読み出され、このマスクの表示画面での座標距離d1と、指定された2点間の表示画面上での座標距離d2から、眼底上のd2の実距離が演算される。このような構成では、撮影倍率に影響を与える被検眼情報、並びに撮影光学系の情報に基づいて眼底上での実距離を求めることができるので、眼底上の実距離を正確に求めることが可能になる。【選択図】図7
Claim (excerpt):
眼底の電子画像を取得するための撮影光学系と、撮影された眼底の電子画像を表示する表示手段と、該表示手段に表示された画像上での点を指定する指定手段あるいは画像上に円を描画する描画手段と、前記指定された所定点間の眼底上での実距離あるいは描画された円の直径に相当する眼底上の実距離を演算する演算手段と、を備えた眼科測定装置において、 前記演算手段は、被検眼視度に関する情報、被検眼眼軸長に関する情報、被検眼角膜曲率に関する情報の一部または全部と、前記撮影光学系の情報とに基づき、前記眼底上での実距離を演算することを特徴とする眼科測定装置。
IPC (1):
A61B 3/14
FI (1):
A61B3/14 A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 眼科治療装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-233660   Applicant:興和株式会社, 浜松ホトニクス株式会社, 尾花明, 三木徳彦
  • 眼底カメラ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-027409   Applicant:株式会社ニデック
  • 眼科用画像処理装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-323534   Applicant:キヤノン株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • 眼科用画像処理装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-323534   Applicant:キヤノン株式会社
  • 特開昭61-050550
  • 撮影装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-035986   Applicant:キヤノン株式会社
Show all

Return to Previous Page