Pat
J-GLOBAL ID:200903053610502360

セルロース含有樹脂複合体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 酒井 正己 ,  加々美 紀雄 ,  小松 純
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006096383
Publication number (International publication number):2006316253
Application date: Mar. 31, 2006
Publication date: Nov. 24, 2006
Summary:
【課題】 耐熱性を満足しつつ、透明性に優れかつ線膨張率が小さい、樹脂材料を提供する。【解決手段】 セルロースを含有する不織布(a)とセルロース以外の樹脂(b)とからなり、(a)成分が0.1重量%以上99重量%以下であり、(b)成分が1重量%以上99.9重量%以下であることを特徴とする複合体。セルロースを含有する不織布(a)の空孔がセルロース以外の樹脂(b)で充填されていることが好ましい。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
セルロースを含有する不織布(a)とセルロース以外の樹脂(b)とからなり、(a)成分が0.1重量%以上99重量%以下であり、(b)成分が1重量%以上99.9重量%以下であることを特徴とする複合体。
IPC (5):
C08J 5/04 ,  D04H 1/42 ,  D21H 11/16 ,  G02F 1/133 ,  D04H 1/58
FI (5):
C08J5/04 ,  D04H1/42 F ,  D21H11/16 ,  G02F1/1333 500 ,  D04H1/58 A
F-Term (47):
2H090JB03 ,  2H090JB13 ,  2H090JC06 ,  2H090JD01 ,  2H090JD12 ,  2H090JD18 ,  4F072AA04 ,  4F072AA08 ,  4F072AB03 ,  4F072AD04 ,  4F072AD05 ,  4F072AD09 ,  4F072AD41 ,  4F072AL11 ,  4L047AA08 ,  4L047AB02 ,  4L047BA21 ,  4L047BA23 ,  4L047CB05 ,  4L047CC14 ,  4L047DA00 ,  4L055AA08 ,  4L055AF09 ,  4L055AF44 ,  4L055AG35 ,  4L055AG56 ,  4L055AG57 ,  4L055AG63 ,  4L055AG71 ,  4L055AG77 ,  4L055AG87 ,  4L055AG89 ,  4L055AH49 ,  4L055AJ01 ,  4L055BE10 ,  4L055BE20 ,  4L055EA08 ,  4L055EA11 ,  4L055EA13 ,  4L055EA16 ,  4L055EA18 ,  4L055EA19 ,  4L055EA25 ,  4L055EA40 ,  4L055GA01 ,  4L055GA39 ,  4L055GA50
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (15)
Show all
Cited by examiner (5)
  • 繊維強化複合材料及びその製造方法並びに配線基板
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-218962   Applicant:国立大学法人京都大学, ローム株式会社, 三菱化学株式会社, 株式会社日立製作所, パイオニア株式会社, 日本電信電話株式会社
  • 構造体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-060810   Applicant:旭化成株式会社
  • 多孔質高気密度紙及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-315609   Applicant:ニッポン高度紙工業株式会社
Show all

Return to Previous Page