Pat
J-GLOBAL ID:200903026170183716

構造体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 鳴井 義夫 ,  清水 猛 ,  伊藤 穣 ,  武井 英夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003060810
Publication number (International publication number):2004270064
Application date: Mar. 07, 2003
Publication date: Sep. 30, 2004
Summary:
【課題】バクテリアセルロース系、特に、酢酸菌が産生するセルロース系物質を主成分とするシートを作成する際に必要な、水抜け容易な技術を探索すること、微生物産生セルロース系物質の特徴を最大限に発揮できる機能構造体を提供すること。【解決手段】微生物の生産するセルロース系微小フィブリル性物質と親水性溶媒および/または疎水性溶媒が含まれていることを特徴とするシート状構造物、好ましくは、エンテロバクター属またはクリューベラ属に属す微生物の生産するセルロース系微小フィブリル性物質であって、中心領域から放射状にマクロフィブリルを構成する独立体、もしくは、連結体であり、しかも、それらは、ミクロフィブリルで相互に、相分離構造で言うところのサーキュラーポア状に連結しているシート状構造物、さらに、該シート状構造物の少なくとも片面に他材料を配し、両者を一体化することを特徴とする接合構造体。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
微生物の生産するセルロース系微小フィブリル性物質と、親水性溶媒および/または疎水性溶媒が含まれていることを特徴とするシート状構造物。
IPC (2):
D21H11/00 ,  B32B23/04
FI (2):
D21H11/00 ,  B32B23/04
F-Term (54):
4F100AB01B ,  4F100AB01C ,  4F100AB33B ,  4F100AB33C ,  4F100AJ04A ,  4F100AK01B ,  4F100AK01C ,  4F100BA01 ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA06 ,  4F100BA10B ,  4F100BA10C ,  4F100CC00B ,  4F100CC00C ,  4F100DG10A ,  4F100EH41A ,  4F100EH46B ,  4F100EH46C ,  4F100GB56 ,  4F100GB90 ,  4L055AF09 ,  4L055AF17 ,  4L055AF33 ,  4L055AF35 ,  4L055AG04 ,  4L055AG17 ,  4L055AG20 ,  4L055AG32 ,  4L055AG33 ,  4L055AG34 ,  4L055AG46 ,  4L055AG53 ,  4L055AG63 ,  4L055AG76 ,  4L055AG86 ,  4L055AG89 ,  4L055AH01 ,  4L055AH37 ,  4L055AH50 ,  4L055AJ01 ,  4L055AJ02 ,  4L055BE07 ,  4L055BE10 ,  4L055BE14 ,  4L055BE20 ,  4L055FA08 ,  4L055FA18 ,  4L055FA22 ,  4L055FA23 ,  4L055GA01 ,  4L055GA09 ,  4L055GA31 ,  4L055GA50
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (25)
Show all

Return to Previous Page