Pat
J-GLOBAL ID:200903054251246805

照明装置および投写型表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 池内 寛幸 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000079814
Publication number (International publication number):2001268588
Application date: Mar. 22, 2000
Publication date: Sep. 28, 2001
Summary:
【要約】【課題】 1枚の画像形成手段を用いた投写型表示装置に用いられる、複数の光源を用いた照明装置において、光源からの光を効率よく均一に画像形成手段に照明する。【解決手段】 凹面鏡32、33によって集光され、反射された複数の光源30、31からの光を、プリズムアレイ板34によりそれぞれ偏角し、合成する。その後、カラーホイール42により時間毎に特定波長帯の光に分離し、集光手段43により光束密度を制御し、2枚のレンズアレイ板35、36を通過させて液晶パネル39を照明する。
Claim (excerpt):
光源からの光を集光し画像を形成する画像形成手段を照明する照明装置であって、複数の光源と、前記複数の光源からの放射光をそれぞれ集光し、所定の方向に反射する反射手段と、複数のプリズムから構成され、前記反射手段からの光をそれぞれ偏角し、合成するプリズムアレイ板と、前記プリズムアレイ板からの光を時間毎に特定の波長帯毎に分離する色分離手段と、前記色分離手段からの光が入射し、入射光の光束密度を制御して略平行光を出射する集光手段と、複数のレンズから構成され、前記集光手段からの光を多数の光束に分割する第1のレンズアレイ板と、複数のレンズから構成され、前記第1のレンズアレイ板からの光が入射する第2のレンズアレイ板とを備えた照明装置。
IPC (5):
H04N 9/31 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/13357 ,  G03B 21/14 ,  G09F 9/00 360
FI (5):
H04N 9/31 C ,  G02F 1/13 505 ,  G03B 21/14 A ,  G09F 9/00 360 Z ,  G02F 1/1335 530
F-Term (45):
2H088EA13 ,  2H088EA15 ,  2H088HA28 ,  2H088JA05 ,  2H088MA04 ,  2H088MA06 ,  2H091FA02Z ,  2H091FA05Z ,  2H091FA10Z ,  2H091FA21Z ,  2H091FA26X ,  2H091FA26Z ,  2H091FA29Z ,  2H091FA41Z ,  5C060BA03 ,  5C060BC01 ,  5C060EA01 ,  5C060GA01 ,  5C060GA02 ,  5C060HC07 ,  5C060HC09 ,  5C060HC11 ,  5C060HC17 ,  5C060HC20 ,  5C060HD01 ,  5C060JB06 ,  5G435AA00 ,  5G435AA02 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435BB16 ,  5G435BB17 ,  5G435CC12 ,  5G435DD02 ,  5G435DD04 ,  5G435FF03 ,  5G435FF05 ,  5G435GG01 ,  5G435GG02 ,  5G435GG03 ,  5G435GG11 ,  5G435GG13 ,  5G435GG26 ,  5G435GG28 ,  5G435GG46
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (11)
Show all

Return to Previous Page