Pat
J-GLOBAL ID:200903057669701338

膜燃焼方法及び膜燃焼装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 島添 芳彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003429311
Publication number (International publication number):2005188807
Application date: Dec. 25, 2003
Publication date: Jul. 14, 2005
Summary:
【課題】 燃料及び酸化剤を接触・混合させず且つ金属又は金属酸化物を機械的に移動又は循環させずに、燃焼反応を進行させ且つ維持する。【解決手段】 金属又は金属酸化物の膜(1)によって酸化剤流路(12)と燃料流路(13)とを流体連通不能に分離する。酸化剤流路に酸化剤を供給し、燃料流路に燃料を供給し、膜の酸化剤接触面(2)の酸化反応と、膜の燃料接触面(3)における燃料の接触燃焼反応とを同時進行させる。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
金属又は金属酸化物の膜によって酸化剤流路と燃料流路とを流体連通不能に分離し、酸化剤との接触による膜の酸化剤接触面の酸化反応と、膜の燃料接触面との接触による気体燃料の接触燃焼反応とを同時進行させる膜燃焼方法。
IPC (1):
F23C11/00
FI (2):
F23C11/00 309 ,  F23C11/00
F-Term (8):
3K065TA01 ,  3K065TB01 ,  3K065TB02 ,  3K065TB06 ,  3K065TB11 ,  3K065TB14 ,  3K065TD05 ,  3K065TM03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 麺入り食品
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-206445   Applicant:株式会社大進食品, 青木敬三, 飯塚範雄, 仲野吉久
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page