Pat
J-GLOBAL ID:200903058677922889

VPN用テーブル検索装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 井出 直孝 ,  下平 俊直
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003283371
Publication number (International publication number):2005051648
Application date: Jul. 31, 2003
Publication date: Feb. 24, 2005
Summary:
【課題】 VPN対応に独立したテーブルを用い、VPN毎に並列に検索することにより、1つの宛先アドレスが複数のVPNに属する利用形態を許容すると共に、検索時間を短縮する。【解決手段】 VPN対応に設けられそれぞれ同一VPNに属する宛先のアドレスとその出力ポート番号とが記録された複数のテーブルと、入力IPパケットのVPN識別情報に基づきこの複数の前記テーブルの中から当該IPパケットが属するVPNに対応する前記テーブルを選択する手段と、この選択する手段により選択された前記テーブルに基づき前記IPパケットの宛先アドレスに対応する出力ポートを決定するテーブル検索手段とを備える。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
複数のVPNユーザが、独立したIPアドレス体系を用いて、1つのネットワークで、仮想的に独立のネットワークを構成するVPN(Virtual Private Network)におけるテーブル検索装置において、 VPN対応に設けられそれぞれ同一VPNに属する宛先のアドレスとその出力ポート番号とが記録された複数のテーブルと、 入力IPパケットのVPN識別情報に基づきこの複数の前記テーブルの中から当該IPパケットが属するVPNに対応する前記テーブルを選択する手段と、 この選択する手段により選択された前記テーブルに基づき前記IPパケットの宛先アドレスに対応する出力ポートを決定するテーブル検索手段と を備えたことを特徴とするVPN用テーブル検索装置。
IPC (1):
H04L12/56
FI (2):
H04L12/56 H ,  H04L12/56 100Z
F-Term (7):
5K030GA01 ,  5K030HA08 ,  5K030HD03 ,  5K030KA05 ,  5K030LB05 ,  5K030LE04 ,  5K030MD07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (4)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • VPNの基礎と必要性

Return to Previous Page