Pat
J-GLOBAL ID:200903059828788922

投写型表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 下出 隆史 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997311270
Publication number (International publication number):1998186547
Application date: Oct. 27, 1997
Publication date: Jul. 14, 1998
Summary:
【要約】【課題】 投写型表示装置における誤った画像表示を防止する。【解決手段】 青光用液晶ライトバルブ811とクロスダイクロイックプリズム813との間の青色光の光路上に、λ/4位相差板821を配置する。青光用液晶ライトバルブ811に入射されるs偏光の青色光は、s偏光透過用偏光板811aをそのまま透過し、液晶パネル811bによって変調されるとともにp偏光光に変換され、さらに、p偏光透過用偏光板811cを透過して出射される。出射されたp偏光光は、λ/4位相差板に入射され、円偏光光に変換されて出射され、クロスダイクロイックプリズム813に入射される。赤色反射膜831および青色反射膜833を反射して、再びλ/4位相差板821に入射される円偏光光は、s偏光光に変換されて青光用液晶ライトバルブ811に照射されるが、p偏光透過用偏光板811cにより遮断され、液晶パネル811bへの影響を防止する。
Claim (excerpt):
光源部と、前記光源部からの出射光を第1、第2、第3の色光に分離する色分離手段と、前記第1、第2、第3の色光を与えられた画像信号に基づいてそれぞれ変調し、所定の直線偏光光である第1、第2、第3の変調光として出射する第1、第2、第3の光変調手段と、前記第1、第2、第3の変調光を合成する色光合成手段と、を備え、前記色光合成手段は、前記第1の色光を反射させる第1の反射膜と、前記第3の色光を反射させる第2の反射膜とを有し、前記第1の反射膜と前記第2の反射膜とはX字状に配置され、前記第1、第2、第3の光変調手段のうち少なくとも1つと前記色光合成手段との間には、偏光軸調整手段が設けられたことを特徴とする投写型表示装置。
IPC (5):
G03B 33/12 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/1335 515 ,  G02F 1/1347 ,  G03B 21/00
FI (5):
G03B 33/12 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/1335 515 ,  G02F 1/1347 ,  G03B 21/00 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 投影型液晶表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-287627   Applicant:カシオ計算機株式会社
  • 投写型表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-326497   Applicant:セイコーエプソン株式会社
  • 液晶プロジエクシヨン装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-230033   Applicant:株式会社日立製作所
Show all

Return to Previous Page