Pat
J-GLOBAL ID:200903063506949227

有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 谷川 昌夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999362431
Publication number (International publication number):2001176662
Application date: Dec. 21, 1999
Publication date: Jun. 29, 2001
Summary:
【要約】【課題】 二つの電極の間に少なくとも有機発光層を含む有機発光膜が挟持された有機EL素子の製造方法であって、製造過程における有機発光膜中の有機物層の劣化を抑制でき、それだけ高輝度、高効率の発光を行うことができ、長寿命な有機EL素子を容易に作製できる有機EL素子の製造方法を提供する。【解決手段】 第1基板11上に、電極21及び有機発光層32より第1基板側に配置される有機発光膜部分(正孔注入輸送層31)を形成する。第2基板12上に、電極22及び有機発光層32より第2基板側に配置される有機発光膜部分(電子注入輸送層33)を形成する。第1基板上にスペーサを散布する。有機発光材料及び樹脂を含む混合物を樹脂の軟化温度にまで加熱して流動性を持たせ、第1基板上に供給する。第1基板に向けて可撓性第2基板を加圧ローラRで押圧し、供給した流動体6を押し広げつつ、両基板を重ね合わせる。
Claim (excerpt):
二つの電極の間に少なくとも有機発光層を含む有機発光膜が挟持された有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、少なくとも一方が可撓性の第1及び第2の二つの基板を採用して、第1基板上に少なくとも電極を形成するとともに、可撓性の第2基板上に少なくとも電極を形成する形成工程と、前記第1基板上に、有機発光材料又は(及び)有機電荷移動材料を含む流動体を供給する供給工程と、前記流動体が供給された第1基板に向けて可撓性の第2基板を加圧部材で押圧し、該流動体を両基板の間で押し広げつつ、両基板を該流動体を介して重ね合わせる重ね工程とを含む有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
IPC (2):
H05B 33/10 ,  H05B 33/14
FI (2):
H05B 33/10 ,  H05B 33/14 A
F-Term (15):
3K007AB00 ,  3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB15 ,  3K007BA06 ,  3K007BA07 ,  3K007BB02 ,  3K007CA01 ,  3K007CA05 ,  3K007CB01 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  3K007FA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 有機EL素子及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-039731   Applicant:シャープ株式会社
  • 有機ホール輸送膜
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-022839   Applicant:住友電気工業株式会社
  • エレクトロルミネッセンス素子
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-307028   Applicant:三田工業株式会社
Show all

Return to Previous Page