Pat
J-GLOBAL ID:200903063602268745

結晶化探索プレート

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山田 恒光 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002081467
Publication number (International publication number):2003279470
Application date: Mar. 22, 2002
Publication date: Oct. 02, 2003
Summary:
【要約】【課題】 混合ドロップを精度良く観察することができて結晶の生成を確実に検出することができ、且つ複数のドロップ形成方式に共用できるようにした結晶化探索プレートを提供する。【解決手段】 プレート本体2に複数備えられるウェル3が、外壁6と、外壁6の内側に備えられて外壁6より高さが低く且つ内側に観察用照明穴10を有する内壁8と、外壁6下端と内壁8下端の間を閉塞する底壁7とにより環状溶液室9を形成しており、更に、外壁6の上端6aを密閉するアッパーガラス12と、内壁8の上端8aを密閉するロワーガラス13とを備える。
Claim (excerpt):
プレート本体に複数備えられるウェルが、外壁と、該外壁の内側に備えられて外壁より高さが低く且つ内側が観察用照明穴を形成する内壁と、外壁下端と内壁下端の間を閉塞する底壁とにより環状溶液室を形成しており、更に、前記外壁の上端を密閉するアッパーガラスと、内壁の上端を密閉するロワーガラスとを備えたことを特徴とする結晶化探索プレート。
IPC (2):
G01N 21/03 ,  G01N 33/68
FI (2):
G01N 21/03 Z ,  G01N 33/68
F-Term (10):
2G045DA36 ,  2G045FA13 ,  2G045FA19 ,  2G045HA02 ,  2G057AA01 ,  2G057AB01 ,  2G057AB06 ,  2G057AC01 ,  2G057BA01 ,  2G057BB01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page