Pat
J-GLOBAL ID:200903065072446089

エルゴチオネインの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 綿貫 隆夫 ,  堀米 和春
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007100298
Publication number (International publication number):2007300916
Application date: Apr. 06, 2007
Publication date: Nov. 22, 2007
Summary:
【課題】エルゴチオネインを高収量で且つ安全に得ることができるエルゴチオネインの製造方法を提供する。【解決手段】エルゴチオネイン含有のきのこを溶媒中で粉砕しつつ抽出した、前記エルゴチオネインを含有する抽出物を、吸着クロマトグラフィを用いた分画手段によって分画した後、得られた分画液のうち、前記エルゴチオネインを含有する分画液を高速液体クロマトグラフィ装置によって、前記エルゴチオネインを分離し精製することを特徴とする。【選択図】なし
Claim (excerpt):
エルゴチオネイン含有のきのこから溶媒で抽出した、前記エルゴチオネインを含有する抽出物を、吸着クロマトグラフィを用いた分画手段によって分画した後、 得られた分画液のうち、前記エルゴチオネインを含有する分画液を高速液体クロマトグラフィ装置によって、前記エルゴチオネインを分離し精製することを特徴とするエルゴチオネインの製造方法。
IPC (5):
C12P 17/10 ,  A61K 36/07 ,  A61P 39/06 ,  C07D 233/84 ,  A61K 31/416
FI (5):
C12P17/10 ,  A61K35/84 A ,  A61P39/06 ,  C07D233/84 ,  A61K31/4164
F-Term (17):
4B064AE48 ,  4B064CA07 ,  4B064CE08 ,  4B064CE10 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4B064DA20 ,  4C086AA04 ,  4C086BC38 ,  4C086ZC02 ,  4C088AA02 ,  4C088AC17 ,  4C088BA09 ,  4C088CA05 ,  4C088CA13 ,  4C088CA14 ,  4C088ZC02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (3)
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • Abstracts of Papers American Chemical Society, (2005年) Meeting Info.: 230th National Meeting of the, 2005
  • Abstracts of Papers American Chemical Society, (2005年) Meeting Info.: 230th National Meeting of the, 2005
  • Abstracts of Papers American Chemical Society, (2005年) Meeting Info.: 230th National Meeting of the, 2005
Show all

Return to Previous Page