Pat
J-GLOBAL ID:200903066093915700

金属微粒子の抽出方法等および用途

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 千葉 博史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004350581
Publication number (International publication number):2005270957
Application date: Dec. 03, 2004
Publication date: Oct. 06, 2005
Summary:
【課題】 金属微粒子を非水溶媒に安定に分散させる抽出方法、および金属微粒子が安定に分散した非水溶媒分散液を提供する。【解決手段】 金属微粒子と水に対して親和性を有する化合物(水系分散剤)を含む金属微粒子水分散液から該金属微粒子を水と相分離する有機溶媒(非水溶媒)に抽出する方法であって、非水溶媒と、上記金属微粒子水分散液と、上記水系分散剤を金属微粒子から離脱させる脱離液と、金属微粒子および非水溶媒に対して親和性を有する化合物(非水系分散剤)とを混合して上記金属微粒子を非水溶媒に移行させ、該金属微粒子が分散する非水溶媒層を水層から分離することを特徴とする金属微粒子の抽出方法およびその用途。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
金属微粒子と水に対して親和性を有する化合物(水系分散剤と云う)を含む金属微粒子水分散液から該金属微粒子を水と相分離する有機溶媒(非水溶媒と云う)に抽出する方法であって、非水溶媒と、上記金属微粒子水分散液と、上記水系分散剤を金属微粒子から離脱させる脱離液と、金属微粒子および非水溶媒に対して親和性を有する化合物(非水系分散剤と云う)とを混合して上記金属微粒子を非水溶媒に移行させ、該金属微粒子が分散する非水溶媒層を水層から分離することを特徴とする金属微粒子の抽出方法。
IPC (5):
B01D11/04 ,  A61K7/00 ,  A61K9/10 ,  A61K47/18 ,  A61K49/00
FI (5):
B01D11/04 B ,  A61K7/00 B ,  A61K9/10 ,  A61K47/18 ,  A61K49/00 A
F-Term (48):
4C076AA16 ,  4C076AA23 ,  4C076AA95 ,  4C076DD19F ,  4C076FF11 ,  4C076FF16 ,  4C076FF43 ,  4C076GG41 ,  4C083AB191 ,  4C083AB192 ,  4C083AC691 ,  4C083AC692 ,  4C083BB06 ,  4C083BB21 ,  4C083BB23 ,  4C083BB26 ,  4C083CC01 ,  4C083CC02 ,  4C083CC31 ,  4C083DD23 ,  4C083DD28 ,  4C083DD39 ,  4C083EE01 ,  4C083FF01 ,  4C085HH00 ,  4C085JJ03 ,  4C085KA19 ,  4C085KB02 ,  4D056AB03 ,  4D056AB04 ,  4D056AC02 ,  4D056AC03 ,  4D056AC06 ,  4D056AC08 ,  4D056BA03 ,  4D056CA06 ,  4D056CA13 ,  4D056CA28 ,  4D056CA31 ,  4D056CA39 ,  4D056DA03 ,  4D056DA10 ,  4K017AA08 ,  4K017BA02 ,  4K017CA08 ,  4K017EJ01 ,  4K017EJ02 ,  4K017FB07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (17)
Show all
Cited by examiner (13)
Show all

Return to Previous Page