Pat
J-GLOBAL ID:200903069707369294

角形非水電解液電池とその封口板の製造法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 滝本 智之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997033406
Publication number (International publication number):1998241651
Application date: Feb. 18, 1997
Publication date: Sep. 11, 1998
Summary:
【要約】【課題】 角形非水電解液二次電池において、短絡・過充電、逆充電等の誤動作による電池の破裂・発火を防止する安全機構の信頼性を高めると同時に、生産性の高い封口板構造及びその製造法を提供する事を目的とする。【解決手段】本発明の構成は、極板群と電解液を内部に収容する角形ケースと、この角形ケースの開口部を封口し、安全弁を備えた封口板と、封口板の中央部に挿入された端子を兼ねるリベットと、封口板とリベットを絶縁する樹脂を備え、前記封口板は平板状蓋板の片面に金属箔を圧着したクラッド板によって構成されており、封口板の安全弁は蓋板に設けられた安全弁用穴部の下部のみを金属箔で覆うか、あるいは蓋板の下面全体を覆うことにより構成されていて、前記角形ケースと封口板はレーザー溶接されたものである。
Claim (excerpt):
極板群と電解液を内部に収容する角形ケースと、この角形ケースの開口部を封口し、安全弁を備えた封口板と、封口板に配された端子を兼ねるリベットと、封口板とリベットを樹脂製の絶縁ガスケットを備え、前記封口板は平板状蓋板の片面に金属箔を圧着したクラッド板によって構成されており、封口板の安全弁は蓋板に設けられた安全弁用穴部の下部のみを金属箔で覆うか、あるいは蓋板の下面全体を覆うことにより構成されていて、前記角形ケースと封口板はレーザー溶接された角形非水電解液電池。
IPC (3):
H01M 2/12 101 ,  H01M 2/04 ,  H01M 10/40
FI (3):
H01M 2/12 101 ,  H01M 2/04 A ,  H01M 10/40 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
  • 角型電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-131656   Applicant:三洋電機株式会社
  • 端子付電池および電池ホルダー
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-294427   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 密閉型筒状電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-154333   Applicant:ソニー株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • 新規ラプチャーを有する電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-263608   Applicant:旭化成工業株式会社, 東芝電池株式会社, 株式会社東芝
  • 防爆容器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-343474   Applicant:株式会社エイ・ティーバッテリー
  • 端子付電池および電池ホルダー
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-294427   Applicant:松下電器産業株式会社
Show all

Return to Previous Page