Pat
J-GLOBAL ID:200903069765384724

顕微鏡システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2008552736
Publication number (International publication number):2009525495
Application date: Jan. 30, 2007
Publication date: Jul. 09, 2009
Summary:
物体平面(22)に配置された組織において蓄積される、異なる蛍光色素の逐次観察のための顕微鏡システム(1)が開示される。物体平面(22)を照明放射線で照明するための顕微鏡システム(1)の照明系(70)は、少なくとも2つの動作状態を有する。少なくとも2つの動作状態のうちの1つの状態において、照明放射線は、第1の蛍光色素の励起帯(A1)を含むと同時に、別の蛍光色素の励起帯(A2)の一部を含まないスペクトルを有する。物体平面(22)を光学的に結像するための第1の観察光路(33)を形成するための顕微鏡システム(1)の観察系(2)もまた、2つの異なる動作状態を有する。少なくとも2つの動作状態のうちの1つの状態において、第1の観察光路(33)内で導かれる観察放射線は、第1の蛍光色素の第1の蛍光帯(F1)を含むスペクトルを第1の観察光路の一部の区間において有する一方、少なくとも1つの他の動作状態において、第1の観察光路(33)内で導かれる観察放射線は、第1の観察光路の少なくとも一部の区間において第1の蛍光色素の第1の蛍光帯(F1)の一部を含まないスペクトルを有する。開示される顕微鏡システム(1)は、照明系(70)及び観察系(2)を第1の動作状態に選択的に切り替えるか、あるいは、照明系(70)及び観察系(2)を第2の動作状態に切り替えるように構成された制御装置(3)をさらに含む。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
物体平面(22)において異なる蛍光色素(プロトポルフィリンIX、インドシアニングリーン)の蛍光を観察するための顕微鏡システム(1)であって、 前記顕微鏡システム(1)は、前記物体平面(22)を照明放射線で照明するための照明系(70)と、物体平面(22)を光学的に結像するための第1の観察光路(33)を形成するための観察系(2)とを含み、前記観察系(2)は、少なくとも1つのカメラ(56)をさらに含み、前記第1の観察光路(33)内で導かれる観察放射線は前記カメラ(56)に供給が可能であり、 前記照明系(70)は、前記照明放射線が第1の蛍光色素(プロトポルフィリンIX)の第1の励起帯(A1)を含むと同時に、前記第1の蛍光色素(プロトポルフィリンIX)とは異なる第2の蛍光色素(インドシアニングリーン)の第2の励起帯(A2)の一部を含まないスペクトルを持つ第1の動作状態を有し、 前記観察系(2)は、前記第1の観察光路(33)内で導かれる観察放射線が前記第1の蛍光色素(プロトポルフィリンIX)の蛍光帯(F1)を含むスペクトルを前記第1の観察光路の一部の区間において持つ第1の動作状態を有し、 前記照明系(70)は、前記照明放射線が前記第2の蛍光色素(インドシアニングリーン)の前記第2の励起帯(A2)を含むスペクトルを持つ少なくとも第2の動作状態を有し、 前記観察系(2)は、赤外線フィルタキャリア(57’)によって支持された赤外線バリアフィルタ(57’)を含み、前記第1の観察光路(33)によって導かれる前記観察放射線は、前記赤外線バリアフィルタ(57’)を介して前記カメラ(56)に供給が可能であり、 前記観察系(2)は、前記第1の観察光路(33)内で導かれる観察放射線が前記第1の蛍光色素(プロトポルフィリンIX)の第1の蛍光帯(F1)の一部を含まないスペクトルを前記第1の観察光路の一部の区間において持つ少なくとも第2の動作状態を有し、 前記赤外線フィルタキャリア(57)は、前記カメラ(56)の前の前記第1の観察光路(33)に前記赤外線バリアフィルタ(57’)が存在しない第1の動作状態、及び前記赤外線バリアフィルタ(57’)が前記第1の観察光路(33)において前記カメラ(56)の前に配置された第2の動作状態を有し、 前記顕微鏡システム(1)は、制御装置(3)をさらに含み、前記制御装置(3)は、前記照明系(70)、前記観察系(2)及び前記赤外線フィルタキャリア(57)を前記第1の動作状態に選択的に切り替えるか、あるいは、前記照明系(70)、前記観察系(2)及び前記赤外線フィルタキャリア(57)を前記第2の動作状態に選択的に切り替えるように構成されていることを特徴とする顕微鏡システム(1)。
IPC (3):
G02B 21/00 ,  G01N 21/64 ,  A61B 19/00
FI (3):
G02B21/00 ,  G01N21/64 E ,  A61B19/00 508
F-Term (29):
2G043AA03 ,  2G043EA01 ,  2G043FA02 ,  2G043GA02 ,  2G043GA04 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043JA02 ,  2G043KA02 ,  2G043KA03 ,  2G043KA05 ,  2H052AA09 ,  2H052AA13 ,  2H052AB05 ,  2H052AB10 ,  2H052AB17 ,  2H052AB21 ,  2H052AB24 ,  2H052AB27 ,  2H052AC04 ,  2H052AC09 ,  2H052AC13 ,  2H052AC14 ,  2H052AC18 ,  2H052AD04 ,  2H052AD33 ,  2H052AD34 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • 独国特許出願公開第10339784号
  • 特開平2-028542
  • 蛍光検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-157986   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
Show all
Cited by examiner (5)
  • 特開平2-028542
  • 蛍光検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-157986   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 共焦点顕微鏡の機器配置調整のための方法およびシステム構成
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-127869   Applicant:カールツァイスイエナゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
Show all

Return to Previous Page