Pat
J-GLOBAL ID:200903072591315303

共役系高分子蛍光体と有機EL素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久保山 隆 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994161555
Publication number (International publication number):1995097569
Application date: Jul. 13, 1994
Publication date: Apr. 11, 1995
Summary:
【要約】【目的】溶媒への溶解性に優れ、蛍光の量子収率が高い高分子蛍光体およびこれを用いてなる優れた発光特性を示す有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【構成】(1)溶媒に可溶な共役系高分子であって、該共役系高分子の数平均分子量は103 〜107 であり、該共役系高分子は共役結合が連続した構造であり、該共役系高分子は互いに異なる2種類以上の繰り返し単位を有し、該繰り返し単位は少なくとも1つの共役結合を有し、該共役系高分子の薄膜における吸収スペクトルのピーク波長と蛍光スペクトルのピーク波長の差が120nm以上であることを特徴とする共役系高分子蛍光体。(2)少なくとも一方が透明または半透明である一対の陽極および陰極からなる電極間に、少なくとも発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該発光層が(1)記載の共役系高分子蛍光体であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
Claim (excerpt):
溶媒に可溶な共役系高分子であって、該共役系高分子の数平均分子量は103 〜107 であり、該共役系高分子は共役結合が連続した構造であり、該共役系高分子は互いに異なる2種類以上の繰り返し単位を有し、該繰り返し単位は少なくとも1つの共役結合を有し、該共役系高分子の薄膜における吸収スペクトルのピーク波長と蛍光スペクトルのピーク波長の差が120nm以上であることを特徴とする共役系高分子蛍光体。
IPC (3):
C09K 11/06 ,  C08G 61/00 NLF ,  H05B 33/14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page