Pat
J-GLOBAL ID:200903073715805823

仮想マシンモニタ及びマルチプロセッサシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 井上 学 ,  戸田 裕二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008169803
Publication number (International publication number):2009151745
Application date: Jun. 30, 2008
Publication date: Jul. 09, 2009
Summary:
【課題】 I/Oデバイスの専有割付機能を有する仮想マシンモニタ上で、I/Oデバイスの物理位置情報を取得するインタフェースを持ち、取得した物理位置情報を使って仮想サーバに対するリソースの割付を、指定されたポリシーに従って最適化する。【解決手段】 ゲストOSに要求されるI/Oデバイス、CPU数、メモリ量に対して、与えられたポリシー(リソース配分において何を優先するかを決めるパラメータ)に従いリソースを割り当てるインタフェースを仮想マシンモニタが備える。また、仮想マシンモニタが割り当てたリソースの物理位置情報を、ゲストOSに対して適切に変換して通知するインタフェースを仮想マシンモニタに備える。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
1つ以上のプロセッサと、1つ以上のメモリと1つ以上のI/Oデバイスとを内部ネットワークで接続したマルチプロセッサシステム上で仮想サーバを稼働させる仮想マシンモニタであって、 前記仮想マシンモニタは、 前記マルチプロセッサシステムの前記プロセッサとメモリとI/Oデバイス及びネットワークを含むハードウェアの物理的な位置情報を含むハードウェアの構成情報を取得する物理ハードウェア情報取得部と、 生成する仮想サーバのプロセッサの数とメモリ量とI/Oデバイス及びリソースの割り当てポリシーとを含む生成要求を受け付ける受付部と、 前記受け付けた生成要求に基づいてI/Oデバイスを前記仮想サーバに割り当ててから、前記割り当てポリシーを満たすように前記プロセッサとメモリを前記仮想サーバに割り当てる割り当て処理部と、 を備えたことを特徴とする仮想マシンモニタ。
IPC (3):
G06F 9/50 ,  G06F 9/46 ,  G06F 13/10
FI (3):
G06F9/46 465A ,  G06F9/46 350 ,  G06F13/10 330C
F-Term (2):
5B014FB05 ,  5B014HC01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page