Pat
J-GLOBAL ID:200903074503392401

生ごみ処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宇佐見 忠男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995072340
Publication number (International publication number):1996238471
Application date: Mar. 03, 1995
Publication date: Sep. 17, 1996
Summary:
【要約】【目的】本発明の目的は、生ごみの微生物学的処理を順調かつ円滑に行なうことにある。【構成】処理容器1内に生ごみとヤシ殻粉砕物とを投入し、生ごみ分解菌存在下で攪拌機5によって攪拌混合し、該生ごみ分解菌をヤシ殻粉砕物に担持させて生ごみの微生物学的分解処理を行なう。
Claim (excerpt):
攪拌機を付した処理容器に生ごみとヤシ殻粉砕物とを投入し、生ごみ分解菌存在下に攪拌混合した後所定時間放置することによって、該生ごみを堆肥化せしめることを特徴とする生ごみ処理方法
IPC (2):
B09B 3/00 ZAB ,  C05F 9/02
FI (2):
B09B 3/00 ZAB D ,  C05F 9/02 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 家庭用生ゴミの堆肥化装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-059612   Applicant:静岡製機株式会社
  • 特開平1-215886
  • 微生物担持用担体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-013163   Applicant:三菱マテリアル株式会社
Show all

Return to Previous Page