Pat
J-GLOBAL ID:200903075115965811

画像情報読取装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 柳田 征史 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999250450
Publication number (International publication number):2001074656
Application date: Sep. 03, 1999
Publication date: Mar. 23, 2001
Summary:
【要約】【課題】 光学ヘッド走査方式の画像情報読取装置において、光学ヘッドの走査位置に拘わらず検出光量を均一化する。【解決手段】 光学ヘッド50により、レーザ光Lを試料10に照射し、かつこの試料10から出射する蛍光KをPMT40に導光させる構成の画像情報読取装置において、広がって進行する蛍光Kのビームを、光学ヘッド50からPMT40までの光路上に配設された集光レンズ90の屈折力によりそのビーム径が小さくなるように屈折させてPMT40に入射させる。
Claim (excerpt):
ビーム状の光を出射する光源と、入射した光の強度を光電的に読み取る光電読取手段と、画像情報を担持する被走査体が配置される試料配置部と、前記光源から出射されたビーム状の光を前記試料配置部に配置された前記被走査体に照射するとともに、この照射により前記画像情報に応じて前記被走査体から発光した光を受けて該発光光を前記光電読取手段に出射する光学ヘッドと、前記光学ヘッドから前記被走査体に出射する前記ビーム状の光を該被走査体に主走査するように、前記光学ヘッドを前記被走査体に対して一定方向に移動させる主走査手段と、前記試料配置部および前記光学ヘッドのうち少なくとも一方を、前記一定方向に略直交する方向に移動させる副走査手段とを備えた画像情報読取装置において、前記光学ヘッドと前記光電読取手段との間の前記発光光の光路上に配設された、前記光学ヘッドから出射した前記発光光を集光する屈折力を有する光学素子をさらに備えたことを特徴とする画像情報読取装置。
IPC (2):
G01N 21/64 ,  G01N 21/76
FI (2):
G01N 21/64 F ,  G01N 21/76
F-Term (18):
2G043BA16 ,  2G043EA01 ,  2G043EA19 ,  2G043FA01 ,  2G043GA04 ,  2G043GB01 ,  2G043GB03 ,  2G043GB19 ,  2G043HA01 ,  2G043HA03 ,  2G043KA09 ,  2G054AA02 ,  2G054BB03 ,  2G054CA22 ,  2G054EA03 ,  2G054FB03 ,  2G054GA05 ,  2G054JA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 画像読み取り装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-155913   Applicant:富士写真フイルム株式会社
  • 潜像読み取り装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-090408   Applicant:理学電機株式会社
  • 特開平4-036652
Show all

Return to Previous Page