Pat
J-GLOBAL ID:200903076965815483

リチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大川 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000220605
Publication number (International publication number):2002042887
Application date: Jul. 21, 2000
Publication date: Feb. 08, 2002
Summary:
【要約】【課題】 サイクル特性や保存特性等の寿命特性に優れたリチウム二次電池を提供すること。【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は、式LixNi1-yMyO2(MはB、Mg、Ca、Sr、Ba、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Cu、Al、In、Nb、Mo、W、YおよびRhよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素、0.05≦x≦1.1、0≦y≦0.5)で表されるLiNiO2系化合物よりなる正極活物質と、結晶構造を有する黒鉛材料よりなる核と、核の表面に形成された乱層構造の炭素質材料よりなる表層部と、からなる負極活物質と、を有するリチウム二次電池において、負極活物質は、X線粉末解析測定における平均面間隔d(002)が0.340nm以下であり、かつアルゴンレーザーラマンスペクトルによる1580cm-1に対する1360cm-1のピーク強度比であるR値が0.30〜0.55であることを特徴とする。本発明のリチウム二次電池は、抵抗増加率が抑えられているとともに、初期容量および放電容量比が高く保持されることで、寿命特性が向上する効果を示す。
Claim (excerpt):
式Li<SB>x</SB>Ni<SB>1-y</SB>M<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(MはCo、Mn、Al、B、Ti、Mg、およびFeよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素、0<x≦1.2、0<y≦0.25)で表されるLiNiO<SB>2</SB>系化合物を有する正極活物質と、結晶構造を有する黒鉛材料よりなる核と、該核の表面に形成された乱層構造の炭素質材料よりなる表層部と、からなる負極活物質と、を有するリチウム二次電池において、該負極活物質は、X線粉末解析測定における平均面間隔d(002)が0.340nm以下であり、かつアルゴンレーザーラマンスペクトルによる1580cm<SP>-1</SP>に対する1360cm<SP>-1</SP>のピーク強度比であるR値が0.30〜0.55であることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (2):
H01M 10/40 ,  H01M 4/58
FI (2):
H01M 10/40 Z ,  H01M 4/58
F-Term (23):
5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AK19 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050AA09 ,  5H050BA17 ,  5H050CA03 ,  5H050CA05 ,  5H050CA29 ,  5H050CB08 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page