Pat
J-GLOBAL ID:200903081540959701

トンネル等の管状物計測装置及びシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 多田 公子 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000367018
Publication number (International publication number):2002168617
Application date: Dec. 01, 2000
Publication date: Jun. 14, 2002
Summary:
【要約】【課題】管状物の正常性の検査を、より適正に行えるようにする。【解決手段】計測車を走行させると共に、計測車上のロータ110を回転させる。ロータ110上のレーザー発振機111から出射されたレーザ光はトンネル400内壁で反射し、ロータ110上の光学系112で光センサ113上に集光されて、トンネル内壁までの距離の変位Δrに対応する集光位置が光センサ113によって検出される。したがって、トンネル400の内壁を螺旋上に走査しながら、その距離の変位を測定することができる。
Claim (excerpt):
台車と、前記台車を管状物内部において前記管状物軸方向に移動する移動手段と、前記台車に搭載され、前記管状物軸方向の軸を回転軸として回転して管状物内壁面を周方向に走査し、管状物内壁面までの距離または当該距離の変位を表す位置データを測定する測定手段と、前記測定装置の管状物軸方向位置と回転角とを検出する座標検出手段と前記測定装置が測定した位置データを、当該位置データ測定時に検出された測定装置の管状物軸方向位置と回転角とに対応づけて、3次元の形状データとして記憶する記憶装置とを有することを特徴とする管状物計測装置。
IPC (5):
G01B 21/20 ,  E21D 9/14 ,  G01B 11/00 ,  G01B 21/22 ,  G01N 21/954
FI (5):
G01B 21/20 D ,  E21D 9/14 ,  G01B 11/00 A ,  G01B 21/22 ,  G01N 21/954 A
F-Term (54):
2F065AA06 ,  2F065AA09 ,  2F065BB08 ,  2F065CC40 ,  2F065DD19 ,  2F065FF11 ,  2F065FF17 ,  2F065FF44 ,  2F065FF61 ,  2F065FF67 ,  2F065GG04 ,  2F065JJ02 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ16 ,  2F065JJ25 ,  2F065JJ26 ,  2F065MM08 ,  2F065PP01 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ27 ,  2F065RR08 ,  2F065SS13 ,  2F069AA06 ,  2F069AA66 ,  2F069AA83 ,  2F069BB40 ,  2F069CC02 ,  2F069GG04 ,  2F069GG07 ,  2F069GG59 ,  2F069GG71 ,  2F069HH09 ,  2F069HH15 ,  2F069JJ06 ,  2F069JJ10 ,  2F069KK01 ,  2G051AA82 ,  2G051AB03 ,  2G051AC17 ,  2G051BA10 ,  2G051BC05 ,  2G051BC07 ,  2G051CA03 ,  2G051CA04 ,  2G051CB01 ,  2G051CD03 ,  2G051CD06 ,  2G051EA08 ,  2G051EA14 ,  2G051EB01 ,  2G051EB02 ,  2G051EC03 ,  2G051FA10
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page