Pat
J-GLOBAL ID:200903081595652877

車両用ダクト

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山本 喜幾
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003099622
Publication number (International publication number):2004308453
Application date: Apr. 02, 2003
Publication date: Nov. 04, 2004
Summary:
【課題】ボンネットの衝撃吸収性能を阻害することがなく、歩行者の負傷度合の軽減に寄与する。【解決手段】ダクト本体32は、ボンネット14およびラジエターサポート16の間から外れて位置する第1領域部52と、該ボンネット14およびラジエターサポート16の間に位置する第2領域部54とに区分けされる。第1領域部52内には高剛性の第1支持部42を設けると共に、第2領域部54内には低剛性の第2支持部44を設ける。従って、歩行者との衝突による衝撃力がボンネット14を介して第1ダクト外壁部34に加わった際には、第2支持部44だけが変形して第2領域部54が圧潰的に変形し、これにより該ボンネット14の陥凹的な変形を許容する。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
相互に所要空間を保持して対向的に位置する一対のダクト外壁部(34,36)からなるダクト本体(32)と、前記各ダクト外壁部(34,36)のうちの一方のダクト外壁部(36)から他方のダクト外壁部(34)の側へ突出して、該他方のダクト外壁部(34)を内側から支持する高剛性の第1支持部(42)と、同じく前記一方のダクト外壁部(36)から前記他方のダクト外壁部(34)の側へ突出して、該他方のダクト外壁部(34)を内側から支持する低剛性の第2支持部(44)とからなり、車両のボンネット(14)およびその下方に位置する車体構成部分(16)の間に設置した際に、前記ダクト本体(32)がこれらボンネット(14)と車体構成部分(16)との間に部分的に位置する車両用ダクトにおいて、 前記ダクト本体(32)は、前記ボンネット(14)および車体構成部分(16)の間から外れて位置する第1領域部(52)と、該ボンネット(14)および車体構成部分(16)の間に位置する第2領域部(54)とに区分けされ、 前記高剛性の第1支持部(42)を前記第1領域部(52)内に位置させると共に、前記低剛性の第2支持部(44)を前記第2領域部(54)内に位置させ、 歩行者との衝突による衝撃力が前記ボンネット(14)を介して前記他方のダクト外壁部(34)に加わった際に、前記第2支持部(44)だけが変形して前記第2領域部(54)を圧潰的に変形させ、これにより該ボンネット(14)の陥凹的な変形を許容するよう構成した ことを特徴とする車両用ダクト。
IPC (2):
F02M35/10 ,  F02M35/16
FI (3):
F02M35/10 101F ,  F02M35/16 E ,  F02M35/10 301D
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 車両のフェンダ部構造
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-106242   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 特開昭58-028584
  • 吸気マニホールド
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-052489   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Show all

Return to Previous Page