Pat
J-GLOBAL ID:200903081827164530

セルロース分散液の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  持田 信二 ,  義経 和昌
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008089362
Publication number (International publication number):2009161893
Application date: Mar. 31, 2008
Publication date: Jul. 23, 2009
Summary:
【課題】微細化処理された酸化セルロース繊維を含む、透明性の高い水分散液を得ることができる微細酸化セルロース繊維水分散液の製造方法の提供。【解決手段】 セルロース繊維を酸化して、セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1〜2.0mmol/gである酸化セルロース繊維を得る工程と、前記酸化セルロース繊維を機械的処理することで、平均繊維径が200nm以下の酸化セルロース繊維を得る工程を有する酸化セルロース繊維分散液の製造方法であって、前記機械的処理が、回転体を有する高速回転式分散機を用い、前記回転体の翼先端部の周速が10m/s以上で処理する、酸化セルロース繊維分散液の製造方法。【選択図】なし
Claim (excerpt):
セルロース繊維を酸化して、セルロース繊維を構成するセルロースのカルボキシル基含有量が0.1〜2.0mmol/gである酸化セルロース繊維を得る工程と、 前記酸化セルロース繊維を機械的処理することで、平均繊維径が200nm以下の酸化セルロース繊維を得る工程を有する酸化セルロース繊維分散液の製造方法であって、 前記機械的処理が高圧式分散機による処理である、酸化セルロース繊維分散液の製造方法。
IPC (3):
D01F 2/00 ,  D06M 11/00 ,  D06M 11/11
FI (3):
D01F2/00 Z ,  D06M11/00 130 ,  D06M11/11
F-Term (11):
4L031AA02 ,  4L031AB03 ,  4L031BA07 ,  4L031BA13 ,  4L031CA02 ,  4L035AA01 ,  4L035AA04 ,  4L035BB46 ,  4L035BB59 ,  4L035DD20 ,  4L035FF01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (12)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page