Pat
J-GLOBAL ID:200903082798641451

先行車発進検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999252822
Publication number (International publication number):2001076299
Application date: Sep. 07, 1999
Publication date: Mar. 23, 2001
Summary:
【要約】【課題】 先行車の発進に基づく報知や追従を的確に行なうことができる先行車発進検出装置の提供。【解決手段】 ステップ116でフラグBが1、すなわち、自車の前に歩行者などの割り込みがあったと判定された場合、ステップ120で停車時車間距離Lsと計測車間距離Lとを比較し、計測車間距離Lが等しいか小さい場合、つまり、前方の物体までの距離が停車時車間距離LS に戻った場合は、一旦歩行者や二輪車が自車と先行車との間を通り抜けた状態であるため、その後、レーザレーダの検出領域の死角でとどまっている可能性があるとみなして、ステップ121で先行車追従制御中止報知を作動させたうえで、ステップ106でレーザ発光を停止し、システムを終了させる。
Claim (excerpt):
自車が停車中か否かを判定する停車判定手段と、自車と前方物体までの距離又は相対速度を検出する距離等検出手段と、自車が停止中であって、かつ前記距離又は前記相対速度に基づいて前方物体が前方に発進したことを判断する発進判断手段と、前方物体までの距離が、自車停止時の距離から所定距離一旦短くなった場合、先行車発進判断を抑制する抑制手段と、を有することを特徴とした先行車発進検出装置。
IPC (4):
G08G 1/16 ,  B60K 31/00 ,  B60T 7/12 ,  F02D 29/02 301
FI (5):
G08G 1/16 E ,  B60K 31/00 Z ,  B60T 7/12 A ,  B60T 7/12 F ,  F02D 29/02 301 D
F-Term (31):
3D044AA00 ,  3D044AA11 ,  3D044AA25 ,  3D044AB01 ,  3D044AC24 ,  3D044AC26 ,  3D044AC59 ,  3D044AD21 ,  3D044AE01 ,  3D044AE04 ,  3D046BB18 ,  3D046HH02 ,  3D046HH05 ,  3D046HH20 ,  3D046HH22 ,  3D046JJ01 ,  3G093BA23 ,  3G093BA24 ,  3G093CB05 ,  3G093DA06 ,  3G093DB05 ,  3G093DB06 ,  3G093DB15 ,  3G093DB16 ,  3G093EB04 ,  3G093FB05 ,  5H180AA01 ,  5H180CC03 ,  5H180LL04 ,  5H180LL06 ,  5H180LL09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 追従走行装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-186567   Applicant:オムロン株式会社
  • 車両用追従走行制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-306644   Applicant:三菱電機株式会社
Cited by examiner (1)
  • 追従走行装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-186567   Applicant:オムロン株式会社

Return to Previous Page