Pat
J-GLOBAL ID:200903088690724960

リチウム系二次電池用炭素材及びその製造法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊藤 穣 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995232072
Publication number (International publication number):1997063585
Application date: Aug. 18, 1995
Publication date: Mar. 07, 1997
Summary:
【要約】【解決手段】 ?@ ホウ素化合物の存在下で黒鉛化処理されX線回折によるd002 が0.338nm以下、Lcが35nm以上、Laが50nm以上、(101)回折ピークと(100)回折ピークのピーク比(P101 /P100 )が1.0以上で且つホウ素を1,000ppm以上30,000ppm以下含有するリチウム二次電池用炭素材。?A メソフェーズピッチ系ミルド化炭素繊維を用いること。?B メソフェーズピッチを常法により紡糸、不融化し、さらにそのまま或いは1, 500°C以下の温度で軽度に炭化処理し、ミルド化した後ホウ素化合物を添加し、2, 200°C以上の温度で黒鉛化処理する製法。【効果】 炭素材をホウ素化合物の存在下で黒鉛化処理し且つホウ素を一定量含有させることにより、高度に黒鉛化し、充放電容量が大きく、充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池用負極に適した炭素材を、提供できる。
Claim (excerpt):
ホウ素化合物の存在下で黒鉛化処理されX線回折による黒鉛層間距離(d002 )が0.338nm以下、C軸方向の結晶子の大きさ(Lc)が35nm以上、a軸方向の結晶子の大きさ(La)が50nm以上、且つ(101)回折ピークと(100)回折ピークのピーク比(P101 /P100 )が1.0以上で且つホウ素を1,000ppm以上30,000ppm以下含有することを特徴とするリチウム二次電池用炭素材。
IPC (4):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 ,  D01F 9/145 ,  H01M 4/02
FI (4):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 B ,  D01F 9/145 ,  H01M 4/02 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page