Pat
J-GLOBAL ID:200903090151564776

耐水素疲労特性の優れた高強度ばね用鋼およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岸田 正行 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000290880
Publication number (International publication number):2002097551
Application date: Sep. 25, 2000
Publication date: Apr. 02, 2002
Summary:
【要約】【課題】 耐水素疲労特性が良好で且つ引張強度が1700MPa以上の高強度ばね用鋼を実現するとともにその製造方法を提供する。【解決手段】 鋼材の疲労試験を、大気中の疲労限の90%の応力で行う際に、疲労寿命が107回未満に低下しない拡散性水素量(室温から500°Cに加熱する際に放出される水素量)の上限値(以後、限界拡散性水素量とする)が0.1ppm以上である、耐水素疲労特性の優れた高強度ばね用鋼。面積率最大の相が焼戻しマルテンサイトであり、旧オーステナイト粒の長さと幅の比(以後アスペクト比とする)が2以上であることを特徴とする、耐水素疲労特性の優れた高強度ばね用鋼。
Claim (excerpt):
鋼材の疲労試験を、大気中の疲労限の90%の応力で行う際に、疲労寿命が107回未満に低下しない拡散性水素量(室温から500°Cに加熱する際に放出される水素量)の上限値(以後、限界拡散性水素量とする)が0.1ppm以上であることを特徴とする耐水素疲労特性の優れた高強度ばね用鋼。
IPC (5):
C22C 38/00 301 ,  C21D 8/00 ,  C22C 38/04 ,  C22C 38/58 ,  F16F 1/06
FI (5):
C22C 38/00 301 Z ,  C21D 8/00 A ,  C22C 38/04 ,  C22C 38/58 ,  F16F 1/06 A
F-Term (31):
3J059AB05 ,  3J059BC02 ,  3J059BC19 ,  3J059EA09 ,  3J059GA02 ,  3J059GA08 ,  4K032AA01 ,  4K032AA02 ,  4K032AA05 ,  4K032AA06 ,  4K032AA11 ,  4K032AA12 ,  4K032AA14 ,  4K032AA16 ,  4K032AA19 ,  4K032AA20 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA24 ,  4K032AA31 ,  4K032AA32 ,  4K032AA33 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032AA37 ,  4K032CB01 ,  4K032CB02 ,  4K032CC02 ,  4K032CC03 ,  4K032CC04 ,  4K032CF01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page