Pat
J-GLOBAL ID:200903092723450672

建設汚泥の再生処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 折寄 武士
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997065385
Publication number (International publication number):1998244297
Application date: Mar. 03, 1997
Publication date: Sep. 14, 1998
Summary:
【要約】【課題】 建設汚泥から所要の強度を有し且つ有害物質の溶出しない汚泥固化物を得ることができ、これを土木・建設用の資材ないし再生土として有効にリサイクルできる建設汚泥の再生処理方法を提供する。【解決手段】 ベントナイト系の汚泥又は汚水を含んでなる建設汚泥(X)と、固化剤(Y)と、砕石(Z)とを、X:Y:Z=10:1〜2:1〜2の重量割合で混合して撹拌することにより、建設汚泥を固化する。その際、65〜70重量%の酸化カルシウムと、13〜16重量%の二酸化ケイ素と、7〜9重量%の三酸化硫黄と、4〜6重量%の酸化アルミニウムとを主成分として含む固化剤を使用する。得られた汚泥固化物は、所定期間養生した後、土木・建設用の資材ないし再生土として用いうるように所要の大きさに破砕する。
Claim (excerpt):
ベントナイト系の汚泥又は汚水を含んでなる建設汚泥(X)と、65〜70重量%の酸化カルシウムと、13〜16重量%の二酸化ケイ素と、7〜9重量%の三酸化硫黄と、4〜6重量%の酸化アルミニウムとを主成分として含む固化剤(Y)と、コンクリート廃材を所定の大きさに破砕することにより得られた砕石(Z)とを、X:Y:Z=10:1〜2:1〜2の重量割合で混合して撹拌することにより、建設汚泥を固化し、得られた汚泥固化物を、所定期間養生した後、土木・建設用の資材ないし再生土として用いうるように所要の大きさに破砕する建設汚泥の再生処理方法。
IPC (2):
C02F 11/00 101 ,  E02F 7/00
FI (2):
C02F 11/00 101 Z ,  E02F 7/00 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 建設用廃泥水の処理方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-004406   Applicant:知多開発株式会社, 玉井元治
  • 特開平3-217300
  • 土壌固化剤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-311661   Applicant:株式会社環研
Show all

Return to Previous Page