Pat
J-GLOBAL ID:200903092931522750

燃料電池用の電極および発電層並びにその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 五十嵐 孝雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997054064
Publication number (International publication number):1998241703
Application date: Feb. 21, 1997
Publication date: Sep. 11, 1998
Summary:
【要約】【課題】 カーボン粒子に担持される触媒上に燃料ガスや酸化ガスを充分に供給可能な燃料電池用の電極および発電層を供給する。【解決手段】 触媒電極14を、骨体形成用の粒径の大きなカーボン粒子C1と、白金を触媒として担持する触媒担持用の粒径の小さなカーボン粒子C2とを用いて形成する。その際、触媒電極14に複数の細孔が形成されるよう、亜鉛粉末などの金属粒子を造孔剤Zとして混和させて電極形成部材を形成し、これを酸などに浸漬させて造孔剤Zを溶出させる。触媒電極14は2つの異なる平均粒径のカーボン粒子により形成されているから、カーボン粒子は最密的に充填されず、カーボン粒子間に多くの間隙Sを生じさせる。燃料ガスや酸化ガスは、この間隙Sを介して細孔から触媒へ供給されるから、間隙Sが多く形成される触媒電極14では、触媒に燃料ガスや酸化ガスを充分に供給することができる。
Claim (excerpt):
燃料電池用の電極であって、粒径の分布中心を少なくとも2つ有するカーボン粒子を備え、前記カーボン粒子のうち少なくとも一方の分布中心を有するカーボン粒子に触媒を担持させてなる電極。
IPC (3):
H01M 4/88 ,  H01M 4/96 ,  H01M 8/10
FI (3):
H01M 4/88 C ,  H01M 4/96 M ,  H01M 8/10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page