Pat
J-GLOBAL ID:200903093103626041

脱窒方法及び脱窒装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 重野 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001232061
Publication number (International publication number):2003039093
Application date: Jul. 31, 2001
Publication date: Feb. 12, 2003
Summary:
【要約】【課題】 アンモニア性窒素を含有する原水を、アンモニア性窒素を電子供与体とし、亜硝酸性窒素を電子受容体とする独立栄養性脱窒微生物を含むグラニュール汚泥を保持する反応槽に通水して亜硝酸性窒素の存在下に生物脱窒するに当たり、緻密で強度が高く、沈降性の良いグラニュール汚泥を形成して安定かつ効率的な脱窒処理を行う。【解決手段】 反応槽を2槽直列に配置し、第1段目の反応槽1に原水の少なくとも一部を通水し、第2段目の反応槽11に第1段目の反応槽1の処理水と第1段目の反応槽1の原水に残部がある場合の残部を通水する。第1段目の反応槽1で比較的高い負荷で処理して強固なグラニュールを造粒し、第2段目の反応槽11で第1段目の反応槽1から流出したグラニュールを捕捉する。
Claim (excerpt):
アンモニア性窒素を含む原水を、脱窒槽に供給し、該脱窒槽内のアンモニア性窒素を電子供与体とし、亜硝酸性窒素を電子受容体とする脱窒微生物の作用により亜硝酸性窒素の存在下に脱窒処理する脱窒方法において、該脱窒槽は、前記脱窒微生物が担体粒子表面に生物膜を形成したもの、又は前記脱窒微生物が自己造粒によりグラニュールになったものを反応槽内に保有するものであり、複数の該反応槽が直列に配置されており、第1段目の反応槽に原水の少なくとも一部を通水し、第2段目の反応槽に第1段目の反応槽の処理水と第1段目の反応槽の原水に残部がある場合の残部を通水することを特徴とする脱窒方法。
IPC (3):
C02F 3/34 101 ,  C02F 3/34 ,  C02F 3/10
FI (4):
C02F 3/34 101 A ,  C02F 3/34 101 B ,  C02F 3/34 101 D ,  C02F 3/10 A
F-Term (18):
4D003AA14 ,  4D003BA02 ,  4D003BA03 ,  4D003CA03 ,  4D003CA08 ,  4D003DA04 ,  4D003DA09 ,  4D003EA01 ,  4D003EA21 ,  4D003EA24 ,  4D003EA25 ,  4D003EA30 ,  4D003FA04 ,  4D003FA05 ,  4D003FA10 ,  4D040BB22 ,  4D040BB42 ,  4D040BB91
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page