Pat
J-GLOBAL ID:200903096006774396

ディーゼルエンジンの制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 前田 弘 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000035552
Publication number (International publication number):2001227381
Application date: Feb. 14, 2000
Publication date: Aug. 24, 2001
Summary:
【要約】【課題】 排気浄化用触媒30を備えた直噴式ディーゼルエンジン1の始動後に、燃費の悪化を最小限に抑えながら触媒30の早期昇温を促進し、併せてエンジン1の振動騒音の低減を図る。【解決手段】 直噴式ディーゼルエンジン1が冷間始動後に実質的に継続してアイドル運転状態になっているとき、まず設定期間が経過するまで(t0〜t1)、インジェクタ5により燃料の主噴射に先立ってパイロット噴射を行わせるとともに、燃料噴射量を増量補正しかつ噴射時期を大きく遅角させて、排気温度を大幅に高めることで、触媒の早期昇温を促進する(S5〜S8)。次に設定期間が経過して、触媒の温度状態が所定温度域に達すれば、吸気絞り弁26を全閉状態にさせることで、エンジン1の振動騒音を低減するとともに、排気中の未燃燃料を増加させてその反応熱により触媒を暖める(S9〜S12)。また、燃料噴射時期は相対的に進角させることで、失火等を防止する(S13)。
Claim (excerpt):
エンジンの気筒内燃焼室に燃料を直接、噴射する燃料噴射弁と、エンジンの排気を浄化する触媒と、エンジンが始動後に所定の低回転低負荷運転状態になっているときに、前記燃料噴射弁により燃料の主噴射とこれに先立つパイロット噴射とを行わせる燃料噴射制御手段とを備えたディーゼルエンジンの制御装置において、前記燃焼室への吸入空気量を調節する吸気量調節手段と、エンジン始動後の設定期間であることを判定する判定手段と、前記判定手段により設定期間であると判定されたとき、前記燃料噴射弁によるパイロット噴射及び主噴射の時期を、該主噴射が気筒の圧縮上死点後に開始されるよう遅角側に設定する一方、設定期間の経過後は該両噴射時期を相対的に進角側に変更設定する噴射時期設定手段と、前記設定期間の経過後、その経過前に比べて燃焼室への吸入空気量が減少するように、前記吸気量調節手段を作動制御する吸気量制御手段とを備えていることを特徴とするディーゼルエンジンの制御装置。
IPC (10):
F02D 41/06 360 ,  F02D 41/06 355 ,  F01N 3/20 ,  F01N 3/24 ,  F02D 41/02 380 ,  F02D 41/04 380 ,  F02D 41/38 ,  F02D 41/40 ,  F02D 43/00 301 ,  F02D 43/00
FI (12):
F02D 41/06 360 ,  F02D 41/06 355 ,  F01N 3/20 D ,  F01N 3/24 R ,  F02D 41/02 380 A ,  F02D 41/04 380 C ,  F02D 41/38 B ,  F02D 41/40 D ,  F02D 43/00 301 G ,  F02D 43/00 301 J ,  F02D 43/00 301 K ,  F02D 43/00 301 T
F-Term (99):
3G084AA01 ,  3G084BA05 ,  3G084BA15 ,  3G084CA02 ,  3G084DA00 ,  3G084DA02 ,  3G084DA10 ,  3G084DA39 ,  3G084FA08 ,  3G084FA10 ,  3G084FA12 ,  3G084FA20 ,  3G084FA33 ,  3G084FA38 ,  3G091AA02 ,  3G091AA10 ,  3G091AA11 ,  3G091AA18 ,  3G091AA28 ,  3G091AB03 ,  3G091AB05 ,  3G091BA03 ,  3G091BA04 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091CA13 ,  3G091CB02 ,  3G091CB03 ,  3G091CB07 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DA03 ,  3G091DA05 ,  3G091DB10 ,  3G091EA00 ,  3G091EA01 ,  3G091EA05 ,  3G091EA06 ,  3G091EA07 ,  3G091EA08 ,  3G091EA16 ,  3G091EA17 ,  3G091EA30 ,  3G091EA31 ,  3G091FA02 ,  3G091FA04 ,  3G091FA08 ,  3G091FA12 ,  3G091FA13 ,  3G091FB02 ,  3G091FB03 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091FC04 ,  3G091FC05 ,  3G091FC07 ,  3G091FC08 ,  3G091GA06 ,  3G091GA16 ,  3G091GB01X ,  3G091GB06W ,  3G091GB09W ,  3G091GB10X ,  3G091GB17X ,  3G091HA36 ,  3G091HB05 ,  3G091HB06 ,  3G301HA02 ,  3G301HA11 ,  3G301HA13 ,  3G301JA00 ,  3G301JA02 ,  3G301JA04 ,  3G301JA12 ,  3G301JA26 ,  3G301KA05 ,  3G301KA08 ,  3G301KA24 ,  3G301LA01 ,  3G301LB11 ,  3G301LC04 ,  3G301LC07 ,  3G301MA14 ,  3G301MA19 ,  3G301MA23 ,  3G301NC02 ,  3G301NE06 ,  3G301NE11 ,  3G301NE12 ,  3G301NE23 ,  3G301PA01Z ,  3G301PB08Z ,  3G301PD12Z ,  3G301PD15Z ,  3G301PE03Z ,  3G301PE08Z ,  3G301PE10Z ,  3G301PF03Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 排気昇温装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-332517   Applicant:三菱自動車工業株式会社
  • 内燃機関の排気浄化装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-126843   Applicant:株式会社デンソー
  • 内燃機関の排気制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-198532   Applicant:日産自動車株式会社

Return to Previous Page