Pat
J-GLOBAL ID:200903098260123519

光触媒粒子の担持方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 滝本 智之 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996083684
Publication number (International publication number):1997271676
Application date: Apr. 05, 1996
Publication date: Oct. 21, 1997
Summary:
【要約】【課題】 基材表面に光触媒としての活性を損なうことなく、担持強度および耐久性がある光触媒粒子層を形成することができる酸化チタン粒子の担持方法を提供することを目的とする。【解決手段】 光触媒粒子の担持方法は、酸化チタン粒子1を水3で分散し、これを基材6に塗布後乾燥したものを含んだ塗料に分散後、基材6に塗装して光触媒粒子層4を形成する。そして、シリカゾルをこの光触媒層に塗布後乾燥して強度のある光触媒粒子層4を形成する担持方法である。
Claim (excerpt):
光触媒粒子を水で分散したものを基材に塗布後乾燥して光触媒粒子層を形成し、この光触媒粒子層にバインダ混合溶液を塗布後乾燥させ、前記光触媒粒子間、および前記光触媒粒子と前記基材の間をバインダで接着する光触媒粒子の担持方法。
IPC (6):
B01J 35/02 ,  B01D 53/86 ,  B01D 53/86 ZAB ,  B01J 21/06 ,  B01J 37/02 301 ,  C08J 9/236
FI (6):
B01J 35/02 J ,  B01J 21/06 ,  B01J 37/02 301 R ,  C08J 9/236 ,  B01D 53/36 J ,  B01D 53/36 ZAB H
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page